
本日、山形新聞に『和と環境展』の概略が掲載されていました。鈴木さんお着物姿『おーっ やりますね』 本当に着物がお好きなのですね
和
家の和はこんなんです。100年以上前の書ですが、先祖が収集した物。左右が逆 和(japan)の逆だからこれからは洋の文化が入ってくる暗示。それとも平和の和で当時戦争中、平和を願いながらも現状況・・・力強いタッチだがどことなく寂しさがあり・・何を伝えたかったのかは?・・・書家のみが知る。
また、本日 友人よりTEL 友人とは中学時代サッカーで汗を流した仲。『楽天の東北選抜に息子
選ばれたー 』
http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/283.html
ここにもいた 親ばか越してばか親 明日から3日 仙台で練習の事 車内泊で見続けるそう・・・ ガンバレ
あっ もう一人いた 今日来てくれたOさん 『うちの子 今日マラソン大会で2位だったんです』とうれしそうに話す。
怒られるかな?
みんな 子供の一生懸命に打ち込んでいる姿が好きなんですよね

0