行ってきました、かもめ食堂!
とても気持ちの良い祝日・・・我が家は休日ではありませんが、前日にカレーを作り 掃除も丁寧にして 義母にごまをすり ばんたん整えて出かけました。
親孝行の娘が ぴあリザーブシートという予約席のようなものを取ってくれたので、
10時10分開始に間に合うように行って すんなり入れました。
持つべきものは娘です・・・ありがとう!と書いておかねば。
あんなに混んでいるシネスイッチ銀座ははじめてです。
終わって出ると、せまい階段が入る為に並んでいる人と出る人で身動きできない状態でした。
映画はとても良かったです。
原作を読んで面白かったので、期待して行ったのですが
ぜんせん裏切られず そのままの淡々とフィンランドの空気が流れていました。
3人の女優さんも違和感なく、それぞれに良い味が出ていて皆好きです。
もたいさんは見ているだけで 可笑しくてくすっと笑ってしまいました。
最後のほうで着ていたコートが、多分マリメコのものだと思いますが
欲しい!といつもの悪い癖がでてしました・・・
ぜんぜん乙女系で無い娘も気に入った映画でした。
映画館を出ると 丁度お昼でお腹ぺこぺこです。
すぐ近くにあるスペイン料理の店 エスペロに入りました。
パエリアのコースを食べて、ひとり2200円で味も量も満足でした。
その後 娘と別れて 信耕さんの展示を見に 八重洲ブックセンターに歩いて行きました。
天気も気持ち良く、祝日なので人も歩いていない八重洲方面をスタスタOLになった気分で・・
久しぶりに会った信耕さんは 相変わらず元気で嬉しかったです。
ワークショップも行われていて ぜひやっていってと言うので
コースターを作ってみました。
はじめて触った籐に少しとまどいましたが、
編むという行為は楽しいですね。
どうか、ずっとパワフルな信耕さんでいてください!

プログラムがとても可愛いものでした。

信耕さんが新しく出された本、本屋さんで覗いてください。
籐で編んだ色々な人が・・・ 楽しい本です。

0