昨日までの暑い日が 嘘のような涼しさ
太陽もお休みですか。
溜まった洗濯物は乾きが悪いけれど、溜まった疲れはとれますね。
今回の夏の旅行はどうしようか?
何処か避暑に行くか、観光にしようか?
まだ行ったことのない山陰に行ってみようということに決まり
旅行会社のパンフレットを集めて 検討
大人の時間 と歌っている某旅行会社のツアーにしました。
一日目
東京駅に8時10分集合
旗をもった若い添乗員さんのもとに 老若男女が集まっています。
ほとんどが60代と思われる夫婦で
母娘 小学生3人連れの母 最高齢81歳のおじいさん 等々
はじめは 旗を先頭にぞろぞろ歩くのに抵抗があったけれど・・・
8時53分 新幹線出発
主人の隣に添乗員さんが座りました、主人嬉しそう・・・
何年目?と聞くと 帰りに教えますねーとかわされました。

まだ行きは編物なんかしちゃう余裕が。
12時19分 岡山到着
ここからバスに乗って 倉敷を目指しました。
バスガイドさんが最高で、中年のベテラン 辛口トーク炸裂で漫談を聴いているようで
あっという間に到着。
倉敷は素敵な街でした、
美観地区という古い町並みを残している場所を
暑くなければ、ゆっくり隅から歩きたいくらいですが
今回は 大原美術館を中心にその近辺を散策しました。
行ってみたいと思っていた大原美術館
日本で最初に西洋美術中心の私立美術館、 創立77年
素敵な街も美術館も あまりの暑さにこれには勝てませんよ

岡山とくれば桃でしょ
もうこれ以上は外にいられないってことで
バスに非難して 今夜の宿 島根県玉造温泉を目指します。
2時間半位乗ったでしょうか
団体さんを泊める旅館なので 期待はしていませが・・・ やっぱりって感じです。
気分直しに近くの温泉センターでやっている ドジョウすくいを見学しました。
おじさんが良い味だして踊ってくれます、
最後にお客さんもどうぞという言葉に 出て行きそうな主人の腕をぐっとつかみました。
続く・・・

0