日曜日
気持ち良い日だから セランでランチしようと出かけました。
あいにくイチョウ並木は手入れ中で あまり景観は良くありませんでしたが
春のランチを美味しく食べて幸せ
そういえば絵画館て 遠くから眺めるだけで
入った事ないよねと 散歩がてら行ってみました。
正式には聖徳記念絵画館
その名のとおり明治天皇の一生の絵が ずらっと並んでいました。
ふーん、こういう事だったのね。
絵はともかく、建物自体はすばらしく
内装は半分以上が大理石で出来ていて 天井は高いし 床の大理石のモザイク模様は素晴らしい、
一度は入ってみる価値はありました、もう良いけど。


振り返ると
月曜日は編み物デーでしたが
来週と振り替えしてもらって ありがとうアルネ展へ行きました。
大橋さんからは 色々な事を教えてもらいました。
大橋さんの趣味が大好きで まねっこさせてもらったし
年上の女性として こんなふうに歳とっていきたいと憧れています。
アルネが終わってしまうのは寂しいけれど
別冊として続いていくとスタッフの方がおっしゃってました。
大人のおしゃれ 続編希望!

怪獣Tシャツと 三重県立美術館での展覧会カタログ

0