日曜日から一泊で箱根へ出かけました。
毎日の義父とのバトルや色々な悩み 溜まっています・・・
あー 爆発するってところでガス抜き
もう12月 怒涛の暮れの忙しさもこれで乗りきれそうです。
幸いとても暖かく良い天気
休日の箱根はめちゃごみだよと 逆にゆっくり出発
居ない間の食事の下ごしらえとか 雑用をこなして
文句言われないようにしなければ、
って こういう事が疲れるんだわ。
箱根は近いですね、
あっという間にスムーズに着きました。
が やはり箱根に入ったとたん渋滞しています。
ポーラ美術館で アンリ・ルソー展だけ見ておきたいと 寄りました。

ルソーの大胆でちょっと変わった絵が好きなんですが
ここでの展示はおとなしめの絵が多かったです。
ピカソに慕われたルソー 黒の使いかたが素敵でした。
あとは温泉へ直行
塔ノ沢温泉の山の茶屋
始めて泊まりました。
車一台がやっとこ通れる橋を渡って 急な坂道を登るとありました。
小さな古い宿で 私達が泊まった部屋が月見台と露天風呂が付いたタイプ
食事とお風呂は良かったです。
ただフランス人の宿泊客は10人ほど 何部屋かに分かれて泊まっていたようで、
10時くらいから 隣の部屋に集まって宴会始めたようで
早寝早起きの中年夫婦が寝付いたら 聞こえてくるんです、フランス語が・・・
主人は飲んでいるので あまり気にせず寝付いたようですが
私はなかなか寝られず 辛い夜になってしまいました。 もー!
フランス語でお静かに!って何て言うの?


紅葉も残っていました



2