新聞屋の抽選で当たったチケットで
大英博物館展へ出かけた。
以前は何か美術館のチケットない?とお願いして もらっていたのだが
抽選になってしまった・・・
でも 当たる確率が高いの
晴れた日曜日の上野公園は 老若男女で溢れている。
動物園やら 美術館へ向かう人々は 皆機嫌が良い。
あまり興味が無かったが、
紀元前2500年頃の メソポタミア文明のウルのスタンダードと呼ばれる
石を埋め込んだ工芸品を見て 写真ではわからない精巧さと美しさに
感激した。
やっぱり実物を見なければだ。
外に出たら
新潟の物産展のテントが並んでいた。
主人は地ビールの文字に惹かれていく・・・

焼きイカとともに
飲める人は良いなーーーとつくづく思う
前日 世界ふしぎ発見でラーメンの話を見て どうしても食べたくなり
上野界隈のラーメン屋をネットで検索
谷中に見つけたので 日陰を選んで 17,8分歩く
鬼子母神のすぐそばにある 晴
カウンター席8席の小さな店
満席 列に並ぶ
何を頼んで良いのかわからないから 一番スタンダードな醤油にした
前の人が冷やしで と 頼んでいたから 私も思わず冷やしでと言う

冷やし中華ではなく 冷やしラーメンなるものを始めて食べる
外は暑かったので 美味しかった
魚介系出汁で 大きな肉が2枚 ミョウガが薬味で入っていた
帰りも 上野を目指して歩く
いつもは車でさっと通り過ぎる道を こんな場所だったんだと発見しながら歩く
東京駅で休憩

ロミさんのヨーグルトムースカップケーキ と
主人は 又?のビール

3