たまにね、日記
カレンダー
2015年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
9/3
秋か
8/8
だらだらと
7/23
すっきりしたい
7/9
ガーター編み
6/18
墨田水族館
過去ログ
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (2)
2019年6月 (2)
2019年5月 (4)
2019年4月 (2)
2019年3月 (4)
2019年2月 (4)
2019年1月 (7)
2018年12月 (6)
2018年11月 (5)
2018年10月 (7)
2018年9月 (5)
2018年8月 (2)
2018年7月 (6)
2018年6月 (5)
2018年5月 (8)
2018年4月 (7)
2018年3月 (9)
2018年2月 (9)
2018年1月 (6)
2017年12月 (7)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年9月 (6)
2017年8月 (5)
2017年7月 (4)
2017年6月 (7)
2017年5月 (9)
2017年4月 (9)
2017年3月 (10)
2017年2月 (13)
2017年1月 (9)
2016年12月 (9)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (10)
2016年8月 (8)
2016年7月 (7)
2016年6月 (10)
2016年5月 (9)
2016年4月 (9)
2016年3月 (9)
2016年2月 (11)
2016年1月 (9)
2015年12月 (13)
2015年11月 (14)
2015年10月 (10)
2015年9月 (10)
2015年8月 (12)
2015年7月 (11)
2015年6月 (14)
2015年5月 (10)
2015年4月 (13)
2015年3月 (13)
2015年2月 (11)
2015年1月 (11)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (10)
2014年9月 (9)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (13)
2014年5月 (14)
2014年4月 (9)
2014年3月 (12)
2014年2月 (11)
2014年1月 (8)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (10)
2013年9月 (9)
2013年8月 (11)
2013年7月 (8)
2013年6月 (9)
2013年5月 (9)
2013年4月 (7)
2013年3月 (11)
2013年2月 (6)
2013年1月 (9)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (14)
2012年9月 (6)
2012年8月 (12)
2012年7月 (13)
2012年6月 (11)
2012年5月 (6)
2012年4月 (8)
2012年3月 (7)
2012年2月 (8)
2012年1月 (7)
2011年12月 (9)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年9月 (7)
2011年8月 (12)
2011年7月 (8)
2011年6月 (6)
2011年5月 (9)
2011年4月 (7)
2011年3月 (10)
2011年2月 (8)
2011年1月 (5)
2010年12月 (8)
2010年11月 (9)
2010年10月 (8)
2010年9月 (8)
2010年8月 (8)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (12)
2010年4月 (9)
2010年3月 (11)
2010年2月 (9)
2010年1月 (7)
2009年12月 (8)
2009年11月 (9)
2009年10月 (14)
2009年9月 (13)
2009年8月 (12)
2009年7月 (14)
2009年6月 (18)
2009年5月 (22)
2009年4月 (11)
2009年3月 (18)
2009年2月 (15)
2009年1月 (16)
2008年12月 (14)
2008年11月 (16)
2008年10月 (16)
2008年9月 (17)
2008年8月 (18)
2008年7月 (19)
2008年6月 (18)
2008年5月 (19)
2008年4月 (17)
2008年3月 (19)
2008年2月 (19)
2008年1月 (16)
2007年12月 (20)
2007年11月 (20)
2007年10月 (21)
2007年9月 (17)
2007年8月 (18)
2007年7月 (22)
2007年6月 (17)
2007年5月 (21)
2007年4月 (15)
2007年3月 (19)
2007年2月 (14)
2007年1月 (18)
2006年12月 (15)
2006年11月 (16)
2006年10月 (12)
2006年9月 (12)
2006年8月 (17)
2006年7月 (20)
2006年6月 (17)
2006年5月 (14)
2006年4月 (12)
2006年3月 (12)
2006年2月 (13)
2006年1月 (15)
2005年12月 (13)
2005年11月 (11)
2005年10月 (5)
2005年9月 (15)
2005年8月 (14)
2005年7月 (14)
2005年6月 (1)
カテゴリー
手作り (463)
ノンジャンル (510)
お出かけ (301)
買い物 (52)
美味しいもの (110)
おしゃれ (91)
今日のワンコ (148)
分類なし (510)
アニメ・コミック (2)
グルメ・クッキング (1)
ゲーム (0)
ショッピング (0)
スポーツ (0)
テレビ (0)
ニュース (0)
パソコン・インターネット (0)
ファッション (0)
ペット (0)
育児 (0)
映画 (53)
音楽 (0)
家族 (0)
株式 (0)
携帯 (0)
芸能 (0)
仕事 (0)
自動車 (0)
写真 (0)
趣味 (1)
住まい・インテリア (0)
心と体 (0)
日記 (0)
美容・コスメ (0)
文化・芸術 (2)
本 (16)
旅行 (99)
恋愛 (0)
散歩 (1)
リンク
検索
このブログを検索
アクセス
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
フリー枠1
ブログサービス
Powered by
2015/7/31
「雨宿り」
手作り
昨日は曇り空だったので
自転車でも大丈夫だろうと 吉祥寺まで出た
行きから小雨が降ってきたが
エルミューゼで買い物をして
もう帰ったほうが良さそうと 必死で漕いでいる途中 どしゃ降りになってしまったーーー
仕方なく見知らぬマンションの玄関口に避難
主人に車で迎えに来てもらった
でも 自転車を車に入れるのにびっしょり
散々な目にあった
気分転換に新作ネックレスをアップ
とはいえこれは ドログリーのショーケースに飾ってあった物を参考にした物
おまけにブローチ
この前フリマで買ったアンティパストの前空きワンピースに
材料費2500円位
2
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/27
「酷暑」
手作り
あまりの暑さに何処へも出かける気が起きない。
昨日も早朝散歩と買いだしに出ただけで
嫌いな冷房を仕方なく点けて
テレビ観ながら編み物
冬のおくりもの展用
手に汗かくから 進みが遅いモヘア
暑苦しい写真ですいません
3
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/22
「れもん」
美味しいもの
月曜日
まさみちゃんの自宅カフェへお邪魔した
今回のテーマはレモン
レモン好きだから 即行きまーすと楽しみにしていた
レモンとジンジャーという最強のとり合わせスコーン
http://usagibow.tumblr.com/
こちらからどうぞ
2
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/18
「フリマで散財」
買い物
台風の影響で不安定な天気
でも東西線に乗って落合で下りれば 目の前が会場なので
毎年恒例のフリマへ行った
http://kerokikaku.exblog.jp/
初日の午後2時頃 一波去ったというところか・・・
それでも人にぶつかなないように 物色して周っていると 汗が噴き出してくる
今回初日に行ったということもあるのか 服やら生地やら雑貨が山のようにあって
どこに目をつけたら良いのか?
とりあえず 服のコーナーを
ありました!
可愛すぎる服が
でも着れるのか?
着れなくても飾っておきたいくらい可愛い
中国少数民族のアンチィーク? とタグに書いてある 3500円也
ビーズネックレスはインド製 500円也
ミラーワークの刺繍スカート 900円
麻スカーフ 2500円 シルクスカーフ 100円
あと アンティパストのロングカーディガン
バティックのブラウス
爆買いだ
テンション沈めるために 冷たい飲み物もらって
外へでて クールダウンする
毎回お疲れさまですのケロチャンさん
生地や糸も見たかったけど 荷物持つ事考え打ち切った
あーあ 断舎利!
ドラマ見ていたら 痛い女って言葉が沢山出てきた
その例が沢山
しっかり入るな私
あの民族衣装着たら痛いかも
でも本人はちっとも痛くないからいいかーー
2
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/16
「リメイク」
手作り
暑くても雨でも用事がなければ出たくない
なので 手仕事ははかどる。
でもこの暑さでウール触るのが辛い!
もう何年も前のタイガーママのダボダボパンツ
麻100%だけど フルレングスで着る機会があまりなかった。
私にはちょっと大きい
思いついて、15センチ切る
そして裾にゴムを少し縮まるくらいに入れてみた、
予想以上に穿けるパンツになった!
2
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/7/14
「やってもうた」
手作り
熱風が吹く月曜日
シープメドウへ行く前に 友人に誘われランチへ
昨年編んだ半袖セーターを着て行く
皆にそれ良いねー 面白い編み方だねー と言われ
うん、と セーターに目をやると
あれ? 裏返しに着てる!
やだーーーー
友達は今って 裏返しのデザインもあるから そういう物だと思ったと言ってくれたが
所々糸は出ているし じっくり見たらわかるなー
これでバスと電車に乗ってきた
知らぬが仏だ
ランチした店は服も売っていたので
シンプルな白いTシャツ買って そこで裏返しに着なおした。
シープを終えて 目の前のタイガーママでノースリーブを試着させてもらったり
おしゃべりをしたりして
東急デパートに寄ったら
ランチした友人に又会った。
そして、あら? そのまま着ているのねと言われた
あちゃーーー
又 タイガーママで裏返しに着たんだ!
泣きたかったが 笑った。
どうかしたのか 私
トイレに日傘忘れたし
還暦迎えるって そういう事か・・・・違うよね
裏返しの状態
4
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/7/13
「あつい」
分類なし
暑い! これから何回口に出すんだろうか?と考えたらぞっとした
ちょっとフライングだけど御盆だからお線香をあげに 実家へ行く
途中休憩のファミレスにて
残っていたマテリアルコードで長編みだけのトートバックを編んだ
これも主婦と生活社の本に載っていたもの
小さく見えるが40センチ弱ある そしてお仕込めばどんどん入る
分かり難いが 上の2段と持ち手は黒で編んだ
穿いてるスカートは スゥエーデンからやってきたもの
薄手で涼しい!
2
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/10
「ブローチ展」
手作り
今日も雨かーの木曜日
イラストレーター中川清美さんのブローチ展があるというので
横尾さんをお誘いして
大橋歩さんのギャラリーまで行った。
横尾さんに渋谷からバスで行く方法を教わる
地下鉄に乗るより断然楽だ。
ギャラリーに入ると ずらっとブローチが並んでる
どれにするか? 迷う
けど わりと即決する性格
そのうち スタッフが呼んでくださった大橋さんがいらして
お茶とケーキをご馳走になった。
横尾さんのお陰で 憧れの大橋さんと横尾さんという
素敵な先輩との会話 緊張しながらも楽しいひと時
横尾さんに感謝です。
絵になる二人
イオのサイトにちらっと
http://www.iog.co.jp/iog/index.html
ブルーの文字のボトル型 買いました
1
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/7/8
「シック」
分類なし
シープメドウで先生から見せてもらった雑誌 マダムシック
Paris Snap
素敵!と思うマダムが載っていたので
さっそく買ってじっくり読んだ
以前のニューヨーク版も素敵だったが
日本版は買わなかった。
やっぱりパリのマダムは何か違うわーと思う。
いやいや日本にも素敵な中高年女性は沢山いる・・・
載っていないだけだな。
スタッズ付きのチャーチの靴 カッコ良い!
これ見て ビルケンへ走ったけど、シルバーは日本には入っていないみたい・・・
2
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/7/7
「暖色」
手作り
月曜日 またも雨
長靴とレインコート 完全防備でシープメドウへ
麻糸で編んだ自分用カーディガンが完成
オレンジ色 編んでいる途中は少し後悔した色だった
これ着るかなーーー?
でも 今日みたいな暗い日に着ると良いみたい
さっそくシープに着て行ったら
皆に良いじゃーんって褒められた、
そんな歳になったのよって。
可愛らしくならないよーに
下のタンクトップはユニクロ
最安値で買った。500円
本ちゃんも作っていたかんてんパパ
私もコーヒー寒天作ったよ
黒蜜もついでに煮ておいた。
こんな時のアイスクリームは 安い物の方が美味しいと思う
3
投稿者: ももママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”