2012/6/24
くるまがほしい 徒然
今、一番欲しいもの。それは糸車。スピンドルもいいけど、私、スピードを重視したいのです。それと、まだ一回しか体験していないけど、糸車で紡ぐ感覚は楽しい。
それで、どれを買おうか、リサーチ中なのですが、ますます分からなくなってきたりして、楽しく迷っております。
教室で使ってみたのはアシュフォード のトラディショナル。でも、設置場所などを考えると、アップライトかもしくは折りたたみ式が都合がよい。価格と手に入れやすさだと、アシュフォードのジョイが良さそう。これは教室で試すことができそうなので、今度はそっちを使わせてもらおうと考えています。でもね、他のメーカーのも良さそうなのよね。
ルエのジュリアとか、シャクトのてんとう虫とか・・・・。あと、クロムスキーのソナタも。
デザインの好みでいうと、ルエかシャクトなのですよね。でもシャクトは高いなあ。
訳が分からなくなったところで、私はどんな糸を紡ぎたいのかということを思い出してみましょう。
理想の糸、とかそういうのはないけど、敢えていうと、Riihivillaのような糸を紡ぎたい。アートヤーンとか極細レースはあまり考えたことがない。もしくは、靴下用の毛糸を自分で紡ぎたい。と、なるとせいぜい太さは中細くらいで、まっすぐな双糸もしくは3plyの糸。。。。たまには絹とか木綿とか獣毛も紡いでみたいけど、基本は羊毛。結構地味で堅実ですね。
で、そんな地味で堅実で貧乏な私にぴったりな糸車はどれでしょう?デザインだとつべこべ云わないで、アシュフォードのジョイかなあ。。。。
0
それで、どれを買おうか、リサーチ中なのですが、ますます分からなくなってきたりして、楽しく迷っております。
教室で使ってみたのはアシュフォード のトラディショナル。でも、設置場所などを考えると、アップライトかもしくは折りたたみ式が都合がよい。価格と手に入れやすさだと、アシュフォードのジョイが良さそう。これは教室で試すことができそうなので、今度はそっちを使わせてもらおうと考えています。でもね、他のメーカーのも良さそうなのよね。
ルエのジュリアとか、シャクトのてんとう虫とか・・・・。あと、クロムスキーのソナタも。
デザインの好みでいうと、ルエかシャクトなのですよね。でもシャクトは高いなあ。
訳が分からなくなったところで、私はどんな糸を紡ぎたいのかということを思い出してみましょう。
理想の糸、とかそういうのはないけど、敢えていうと、Riihivillaのような糸を紡ぎたい。アートヤーンとか極細レースはあまり考えたことがない。もしくは、靴下用の毛糸を自分で紡ぎたい。と、なるとせいぜい太さは中細くらいで、まっすぐな双糸もしくは3plyの糸。。。。たまには絹とか木綿とか獣毛も紡いでみたいけど、基本は羊毛。結構地味で堅実ですね。
で、そんな地味で堅実で貧乏な私にぴったりな糸車はどれでしょう?デザインだとつべこべ云わないで、アシュフォードのジョイかなあ。。。。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ