2019/9/9
(無題)
慶野松原を歩く



今日の午前、一栄さんと 慶野松原へ『根上がりの松』を観に行った。松林の中を歩いていると、5、6年前に訪問した敦賀の松林を思い出した。あの松林も慶野に勝るとも劣らない立派な松林が広がっている。強い陽射しを避けるように歩いていると、『お父さん、この木 面白いんじゃない?』とシャッターの催促をする。
3枚目は前の海。白い雲の下辺りは、小豆島のはずだ。5年生の夏にボーイスカウトで一晩キャンプをした。大きな夕陽が小豆島に沈んでいく姿が今も瞼に残っている。阿万から慶野の浜まで5年生以上の隊員がみんな自転車で走破した。
神宮寺の住職でもあった渓神光玄隊長に薫陶を受けて逞しく育てていただいた私たちだった。
0



今日の午前、一栄さんと 慶野松原へ『根上がりの松』を観に行った。松林の中を歩いていると、5、6年前に訪問した敦賀の松林を思い出した。あの松林も慶野に勝るとも劣らない立派な松林が広がっている。強い陽射しを避けるように歩いていると、『お父さん、この木 面白いんじゃない?』とシャッターの催促をする。
3枚目は前の海。白い雲の下辺りは、小豆島のはずだ。5年生の夏にボーイスカウトで一晩キャンプをした。大きな夕陽が小豆島に沈んでいく姿が今も瞼に残っている。阿万から慶野の浜まで5年生以上の隊員がみんな自転車で走破した。
神宮寺の住職でもあった渓神光玄隊長に薫陶を受けて逞しく育てていただいた私たちだった。
