2020/2/4
(無題)
スイセン



我が家の周りには何種類かのスイセンが咲いている。昨日の温かい天候の中、一栄さんが庭の草むしりをしながら、数枚の写真を撮ってくれた。この辺りで一番ポピュラーなのが日本スイセン。観光名所となっている灘黒岩水仙郷のスイセンも日本スイセン。その他『散歩で見かける草花・雑草図鑑』をひもとくと、よく見かけるスイセンを観ることができる。今年は水仙郷にご無沙汰したままだ。
1



我が家の周りには何種類かのスイセンが咲いている。昨日の温かい天候の中、一栄さんが庭の草むしりをしながら、数枚の写真を撮ってくれた。この辺りで一番ポピュラーなのが日本スイセン。観光名所となっている灘黒岩水仙郷のスイセンも日本スイセン。その他『散歩で見かける草花・雑草図鑑』をひもとくと、よく見かけるスイセンを観ることができる。今年は水仙郷にご無沙汰したままだ。

2020/2/3
(無題)
今日は 節分、豆まき



今日は節分。多くのお家では豆まきを家族で行う。一栄さんは庭の南天の葉を昼食の膳に添えるべく用意したところ、なんと葉の一片が💛型になっていて、とても喜んだ。
我が家はこの伝統行事をk遺族しているが、一光や祐香の家族はどうだろうか・・・。
0



今日は節分。多くのお家では豆まきを家族で行う。一栄さんは庭の南天の葉を昼食の膳に添えるべく用意したところ、なんと葉の一片が💛型になっていて、とても喜んだ。
我が家はこの伝統行事をk遺族しているが、一光や祐香の家族はどうだろうか・・・。

2020/2/2
(無題)
友人から頂いた観葉植物



一栄さんの親しい友人が 毎年何回か自分で育てた観葉植物を届けてくださる。この度は、ネットで調べると、『多肉植物』の仲間で、砂漠や海岸の乾燥した場所に生育する。他界されたご主人のあとを引き継いで田畑を耕す傍ら、庭にはいろいろな植物を育てている。頃合いをみてちょくちょくお裾わけしてくださるのも有難いことだ。
0



一栄さんの親しい友人が 毎年何回か自分で育てた観葉植物を届けてくださる。この度は、ネットで調べると、『多肉植物』の仲間で、砂漠や海岸の乾燥した場所に生育する。他界されたご主人のあとを引き継いで田畑を耕す傍ら、庭にはいろいろな植物を育てている。頃合いをみてちょくちょくお裾わけしてくださるのも有難いことだ。

2020/2/1
(無題)
この頃の必需品



0



