2004/8/29
これな〜んだ?その2 百姓日記
母さんのけっさくの中身の写真です。
6月頃に白いとってもいい香りのするお花が咲きます。
♪♪♪ い〜までは指輪もま〜わるほど〜 ♪♪♪
イマイチ収穫時期と使い方が解らないですゥ・・・^_^;
0

6月頃に白いとってもいい香りのするお花が咲きます。
♪♪♪ い〜までは指輪もま〜わるほど〜 ♪♪♪
イマイチ収穫時期と使い方が解らないですゥ・・・^_^;

2004/8/29
これな〜んだ? その1 百姓日記
先日裏山のお仕事に行った時の収穫物です。
何も袋を持っていなかったのでとうさんの頭から帽子を拝借。
そのままじゃ山からおりる時落ちちゃうから・・・・
「とんづる=山芋の蔓」で縛りました。
う〜ん、いいじゃん。なかなかの出来 (^-^)v
採ってきたのはいいのですが、ネットで調べた映像とちょっと違っていました。収穫時期が違うのかな・・・?
お山での収穫は、まだまだです。(^^ゞ
0
何も袋を持っていなかったのでとうさんの頭から帽子を拝借。
そのままじゃ山からおりる時落ちちゃうから・・・・
「とんづる=山芋の蔓」で縛りました。
う〜ん、いいじゃん。なかなかの出来 (^-^)v
採ってきたのはいいのですが、ネットで調べた映像とちょっと違っていました。収穫時期が違うのかな・・・?
お山での収穫は、まだまだです。(^^ゞ


2004/8/23
野球ひじ? 百姓日記
7月ごろから右のひじが痛かったのですが、毎年のことなので「そのうち治るでしょう」とほっときました。
歳のせいか今までの酷使で悲鳴を上げたのか今年は、一ヶ月たっても治らないどころか日常生活にも支障が出てきたんです。
腕をまっすぐに伸ばせないし手を握るのも痛いくらい。洗濯バサミも使えないほどでしたので「こりゃまずい」とめったに行かないお医者さんに行ってきました。
右手と左手それぞれ2枚ずつ撮ったレントゲンの結果骨には、異常なし。
右肘のハレは、中身が炎症を起こしているからでそのせいで神経を刺激して腫れて痛いそうです。
長い漢字ばかりの傷病名でしたが、ぞくに言うと「テニス肘や野球肘」だそうです。
お茶農家流だと「お茶刈肘」です。
痛み止めと消炎剤とシップを処方してもらいました。
使わないのが一番だそうですが、そうはいかないし・・・・
そのうち治るかな〜?
右と左のレントゲンを合わせて骨には異常がないことを説明してくれた先生が、「左右の骨がぴったりだ、優秀ですね」とほめてくれたのがうれしかったです。(=^_^=)
0
歳のせいか今までの酷使で悲鳴を上げたのか今年は、一ヶ月たっても治らないどころか日常生活にも支障が出てきたんです。
腕をまっすぐに伸ばせないし手を握るのも痛いくらい。洗濯バサミも使えないほどでしたので「こりゃまずい」とめったに行かないお医者さんに行ってきました。
右手と左手それぞれ2枚ずつ撮ったレントゲンの結果骨には、異常なし。
右肘のハレは、中身が炎症を起こしているからでそのせいで神経を刺激して腫れて痛いそうです。
長い漢字ばかりの傷病名でしたが、ぞくに言うと「テニス肘や野球肘」だそうです。
お茶農家流だと「お茶刈肘」です。
痛み止めと消炎剤とシップを処方してもらいました。
使わないのが一番だそうですが、そうはいかないし・・・・
そのうち治るかな〜?
右と左のレントゲンを合わせて骨には異常がないことを説明してくれた先生が、「左右の骨がぴったりだ、優秀ですね」とほめてくれたのがうれしかったです。(=^_^=)

2004/8/21
あんまり綺麗なのでその2 百姓日記
もう1枚夏の茶園の写真をみてください。
0


2004/8/21
あんまり綺麗なので 百姓日記
新芽を撮っちゃいました。
普段とうさんと農作業に行く時はデジカメを持って行かないのですが、今日は別々の仕事だったので珍しく持っていたのです。
なんせとうさん普段は時間とは無関係のだら〜とした生活をしているのに「茶畑」に行くと別人のように1分1秒を惜しむので・・・
かあさん一人の時は、の〜んびりモードです。(*^o^*)
ここの茶園の品種は、「おくみどり」。とても色が綺麗な品種です。
製品にすると独特の香りを持ちうまみも強く、花粉症対策に有効とされている「メチル化カテキン」がたくさん含まれる品種です。
6月の中途半端な時期に小学生が「茶摘体験」をしたので「ならし」もちょっと変な時期になってしまって・・・
今「わさわさ」と綺麗な新芽が出ています。
0
普段とうさんと農作業に行く時はデジカメを持って行かないのですが、今日は別々の仕事だったので珍しく持っていたのです。
なんせとうさん普段は時間とは無関係のだら〜とした生活をしているのに「茶畑」に行くと別人のように1分1秒を惜しむので・・・
かあさん一人の時は、の〜んびりモードです。(*^o^*)
ここの茶園の品種は、「おくみどり」。とても色が綺麗な品種です。
製品にすると独特の香りを持ちうまみも強く、花粉症対策に有効とされている「メチル化カテキン」がたくさん含まれる品種です。
6月の中途半端な時期に小学生が「茶摘体験」をしたので「ならし」もちょっと変な時期になってしまって・・・
今「わさわさ」と綺麗な新芽が出ています。


2004/8/19
時計がきたぞ 百姓日記
待っていた時計が来ました。
この軽さ薄さベルトの塩梅といい体の一部のよう。
曜日と日付がちゃんと入っていて1400円ちょっと。
(定価は、もっとしていますが・・・)
ホントいいです。

とうさんのとかあさんのと微妙に違うんですよ。
それぞれのお気に入り。
「プチペアウオッチ」ってところかな・・・(^-^)v
表示の時間が微妙にずれていたりして・・
かあさんは、時計を正確に合わせない主義です。
置き時計、壁時計、目覚まし時計、電子レンジの時計、給湯器の時計、オーブンの時計全て違っています。
どれが本当か(本当のは、ありませんが・・・)ちょっとドキドキしながら生活するのがいいんです。^_^;
家族には、あきれられますが・・・
0
この軽さ薄さベルトの塩梅といい体の一部のよう。
曜日と日付がちゃんと入っていて1400円ちょっと。
(定価は、もっとしていますが・・・)
ホントいいです。

とうさんのとかあさんのと微妙に違うんですよ。
それぞれのお気に入り。
「プチペアウオッチ」ってところかな・・・(^-^)v
表示の時間が微妙にずれていたりして・・
かあさんは、時計を正確に合わせない主義です。
置き時計、壁時計、目覚まし時計、電子レンジの時計、給湯器の時計、オーブンの時計全て違っています。
どれが本当か(本当のは、ありませんが・・・)ちょっとドキドキしながら生活するのがいいんです。^_^;
家族には、あきれられますが・・・
