2006/5/24
ビンビン PARTU 百姓日記
これは前日のおくみどりの茶園。露っぽいので露払いをしてそよそよ風を待っているとうさん。
朝晩の気温の差があり露が降りるところが美味しいお茶のできる条件です。我が家の茶園はそんなところばっかりだから露が切れるのを待つのも仕事。
決して立っているのがつらくて体育すわりをしているのではありません。
いつでも元気いっぱいビンビンのとうさんですもの(^_-)-☆
0
朝晩の気温の差があり露が降りるところが美味しいお茶のできる条件です。我が家の茶園はそんなところばっかりだから露が切れるのを待つのも仕事。
決して立っているのがつらくて体育すわりをしているのではありません。
いつでも元気いっぱいビンビンのとうさんですもの(^_-)-☆


2006/5/24
ビンビン・・・で・す。。。 百姓日記
2006年一番茶もやっと終わりました。
4月18日の牧の原早生&山の息吹に始まり5月21日の無農薬栽培茶園でおわりという相変わらずの長丁場でした。
今年は特に4月中は気温が上がらずのんびりムードでかあさん的にはお気に入りだったのですが、そのつけが後半にやってきて5月の連休を過ぎた頃にはも〜大変。後半は、連日の睡眠不足でヘロヘロ状態でした。
写真は通りすがりの農家仲間が「よ〜く出てるなぁ」と車を止めて覗き込むほど素晴らしい状態の無農薬栽培茶園。
0
4月18日の牧の原早生&山の息吹に始まり5月21日の無農薬栽培茶園でおわりという相変わらずの長丁場でした。
今年は特に4月中は気温が上がらずのんびりムードでかあさん的にはお気に入りだったのですが、そのつけが後半にやってきて5月の連休を過ぎた頃にはも〜大変。後半は、連日の睡眠不足でヘロヘロ状態でした。
写真は通りすがりの農家仲間が「よ〜く出てるなぁ」と車を止めて覗き込むほど素晴らしい状態の無農薬栽培茶園。


2006/5/15
にらめっこ 百姓日記
チョーひさしぶりです。
毎日ケーブルTVの天気予報とインターネットの雨雲レーダーと空とをにらめっこでした。
雨が上がり次第しょいこ式の露払い機で露を払いそよそよとふく風と太陽を待ちながら袋を並べて摘採機に油を入れて準備万端で茶畑でスタンバイ。
生の茶葉を工場に持ち込むだけの農家さんとは違い我が家はその後荒茶の製造をしなければならないのです。
普通でさえ夜中の2〜3時までかかるのにスタートが遅いと・・・・
ですからこの時期1分1秒を争うと言うわけです。ちょっと大げさ(^^ゞ
今朝はひさしぶりの晴天。さあがんばらなくっちゃ!
写真は葉打ち機の中のお茶の葉の しとり具合を調べているとうさん。
コンピューターがついているのですが、何度も何度も手を入れては確認します。この時手揉みの技術とお茶師としてのカンが活きてくるのです。
どの機械の中にも何度も手を入れるのでいつも工場の中を走り回っています。

同じ後姿ですが、前のわんことはおおちがいですね(^_-)-☆
0
毎日ケーブルTVの天気予報とインターネットの雨雲レーダーと空とをにらめっこでした。
雨が上がり次第しょいこ式の露払い機で露を払いそよそよとふく風と太陽を待ちながら袋を並べて摘採機に油を入れて準備万端で茶畑でスタンバイ。
生の茶葉を工場に持ち込むだけの農家さんとは違い我が家はその後荒茶の製造をしなければならないのです。
普通でさえ夜中の2〜3時までかかるのにスタートが遅いと・・・・
ですからこの時期1分1秒を争うと言うわけです。ちょっと大げさ(^^ゞ
今朝はひさしぶりの晴天。さあがんばらなくっちゃ!
写真は葉打ち機の中のお茶の葉の しとり具合を調べているとうさん。
コンピューターがついているのですが、何度も何度も手を入れては確認します。この時手揉みの技術とお茶師としてのカンが活きてくるのです。
どの機械の中にも何度も手を入れるのでいつも工場の中を走り回っています。

同じ後姿ですが、前のわんことはおおちがいですね(^_-)-☆

2006/5/9
今日のわんこ 百姓日記
ソロソロ我が家の手摘みも終盤。
今日は朝からお茶摘みの予定だったのにしぶしぶ雨が・・・・(´_`)
10時半ころ雨も上がったのでとうさんは長靴&合羽に身を包み露払いにGO。
「ちょっとお昼を早く食べてください。12時40分頃お迎えにいきま〜す」とお茶摘みさんたちに連絡をしました。
かあさんはお迎えの係り。
美和メインストリートにでると前の軽トラの荷台に一匹のワンコが。
気持ちよさそうに雨上がりの初夏を楽しんでいたのでした。
「あ〜かわいい。あっそうだ!デジカメ持ってるんだ!!!」
赤信号で取り出しシャッターを切ったのは青になった瞬間。
間に合った (^_-)-☆
ねっ♪何となく笑っちゃうでしょ♪

お茶摘みさんには手摘みをしてもらいとうさんとかあさんは二人用可搬型摘採機で今シーズン初機械摘みをしました。
そうそうお昼ちょい前に去年たか〜い我が家のお山の茶畑にきた三鷹のたいやきやさんのおにーさんが訪ねて来てくれました。我が家のセカンドハウスが東京にありますが、偶然このたいやきやさんのすぐ近くなのです。すご〜いご縁を感じました。
工場ではまだ機械が動いているようですが、かあさんはここいら辺で(_ _)Zzz
0
今日は朝からお茶摘みの予定だったのにしぶしぶ雨が・・・・(´_`)
10時半ころ雨も上がったのでとうさんは長靴&合羽に身を包み露払いにGO。
「ちょっとお昼を早く食べてください。12時40分頃お迎えにいきま〜す」とお茶摘みさんたちに連絡をしました。
かあさんはお迎えの係り。
美和メインストリートにでると前の軽トラの荷台に一匹のワンコが。
気持ちよさそうに雨上がりの初夏を楽しんでいたのでした。
「あ〜かわいい。あっそうだ!デジカメ持ってるんだ!!!」
赤信号で取り出しシャッターを切ったのは青になった瞬間。
間に合った (^_-)-☆
ねっ♪何となく笑っちゃうでしょ♪

お茶摘みさんには手摘みをしてもらいとうさんとかあさんは二人用可搬型摘採機で今シーズン初機械摘みをしました。
そうそうお昼ちょい前に去年たか〜い我が家のお山の茶畑にきた三鷹のたいやきやさんのおにーさんが訪ねて来てくれました。我が家のセカンドハウスが東京にありますが、偶然このたいやきやさんのすぐ近くなのです。すご〜いご縁を感じました。
工場ではまだ機械が動いているようですが、かあさんはここいら辺で(_ _)Zzz

2006/5/7
茶摘も終盤です 百姓日記
今日は、朝から雨です。
連日のお茶摘みで疲れた茶摘み娘も お茶師もほっとひと息。
我が家の手摘みはそろそろ終盤です。
睡魔に負けて更新できなかった茶園の写真から2枚ほど(^^ゞ

0
連日のお茶摘みで疲れた茶摘み娘も お茶師もほっとひと息。
我が家の手摘みはそろそろ終盤です。
睡魔に負けて更新できなかった茶園の写真から2枚ほど(^^ゞ



2006/5/4
美人モデルσ(^_^) 私 百姓日記
夕べの静岡新聞に内牧の茶園でお茶摘みをしている記事が写真入で掲載されました。
そのとてもきれいな写真がカメラマン達の「とりた〜い」意欲をかりたたてたようでウチの茶園に立派なカメラを片手にしたカメラマンが登ってきました。昼食をはさんで結構長い時間美人お茶摘みさんを撮っていたようです。と思ったら「その年期の入ったびくがいいね」「あの大きな栗の木がいいですね」('_'?)
どうやら美人ぞろいのうちのお茶摘みさんを撮影したかったのではないようです。
彼のほかにも山の下には2人のカメラマンが来ました。
次回はちゃんと美人お茶摘みさんを撮ってくださいね(^_-)-☆

0
そのとてもきれいな写真がカメラマン達の「とりた〜い」意欲をかりたたてたようでウチの茶園に立派なカメラを片手にしたカメラマンが登ってきました。昼食をはさんで結構長い時間美人お茶摘みさんを撮っていたようです。と思ったら「その年期の入ったびくがいいね」「あの大きな栗の木がいいですね」('_'?)
どうやら美人ぞろいのうちのお茶摘みさんを撮影したかったのではないようです。
彼のほかにも山の下には2人のカメラマンが来ました。
次回はちゃんと美人お茶摘みさんを撮ってくださいね(^_-)-☆


