2009/5/30
咲いた♪
何年か前に山の茶園のはじっこに咲いていたホタル袋を採ってきて庭に植えました。ほったらかしなのに毎年ちゃんと咲いてくれるよい子です(^.^)
0


2009/5/27
すごい!
近所の88才おばあちゃんが草履を作ってくれました。材料は裂いた布。裸足で履くとちょー気持ちいい♪これからの季節にぴったり!農閑期に弟子入りしてぜひ覚えたい凄い技です。誰かが引き継がなくちゃもったいない!!
0


2009/5/25
まだ…
まだお仕事がります。今日は深刈り更新です。チェーンソーのりょうはじを持って移動している感じ。はくろう病になりそう!?
0


2009/5/22
朝からえっちな… 自然大好き
いえ、失礼。自然の営みです(*^^*)

「今日は、午後から雨!」ということで、2番茶に向けての肥料を急いで入れました。
「肥料ってお茶畑にまけばいいんでしょ?」
なんて簡単なわけにはいきません。
肥料は雨によって溶けて、それが茶の木の根っこから吸収されて初めて効果があるのです。
そんな急いでいる日なのに、わざわざ下山して車から携帯を取ってきて写真を撮ったかあさんでした(^_-)-☆
0

「今日は、午後から雨!」ということで、2番茶に向けての肥料を急いで入れました。
「肥料ってお茶畑にまけばいいんでしょ?」
なんて簡単なわけにはいきません。
肥料は雨によって溶けて、それが茶の木の根っこから吸収されて初めて効果があるのです。
そんな急いでいる日なのに、わざわざ下山して車から携帯を取ってきて写真を撮ったかあさんでした(^_-)-☆

2009/5/15
山里の景色 百姓日記
一昨日お茶作りが終わったと思ったら昨日から早速茶園管理のお仕事です。
茶園がいくつも点在しているので4月下旬から5月の最初まで茶摘みをしていたこの山に登るのは久しぶり。
う〜ん、美しい♪

整枝作業をしていると何かが横をすーと・・・
上昇気流に乗って優雅に飛んでいる鷹でした!
おひさまの日差しはつんつん痛いけれど、風が吹いて気持ちいい!


0
茶園がいくつも点在しているので4月下旬から5月の最初まで茶摘みをしていたこの山に登るのは久しぶり。
う〜ん、美しい♪

整枝作業をしていると何かが横をすーと・・・
上昇気流に乗って優雅に飛んでいる鷹でした!
おひさまの日差しはつんつん痛いけれど、風が吹いて気持ちいい!



2009/5/14
終わったのだ〜 百姓日記
一か月の長丁場の一番茶、昨日紅茶の製造を持って終了いたしました。
さて、特別に作った「日本の紅茶 1st」近日中に新宿伊勢丹で試飲・販売の予定です。
12日製造のできたて紅茶、お近くの方もそうでない方もぜひ行ってみてくださ〜い。
<シェドゥーブル厳選 国産紅茶フェア>
■期間: 2009年5月11日(月)〜26日(火)
■場所: 伊勢丹新宿店本館 地下1階 プラ ド エピスリー
_____________________
0
さて、特別に作った「日本の紅茶 1st」近日中に新宿伊勢丹で試飲・販売の予定です。
12日製造のできたて紅茶、お近くの方もそうでない方もぜひ行ってみてくださ〜い。
<シェドゥーブル厳選 国産紅茶フェア>
■期間: 2009年5月11日(月)〜26日(火)
■場所: 伊勢丹新宿店本館 地下1階 プラ ド エピスリー
_____________________

タグ: 国産紅茶 honnyamatya