2010/4/30
TV取材がありました 百姓日記
昨夜のSBSTVのニュースにうとのとうさんがちょびっと出演。援農ボランティアの取材でした。
29日の参加者は、美人さんがお二人とおじさん二人。





途中で雨が降るというアクシデントがありましたが、皆さん最後まで楽しそうに作業をしてくださいました。
ありがとうございます。
これをご縁に、静岡茶を大好きになっていただけたら嬉しいです (*^。^*)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

0

ただいま夜中の1時過ぎ。
棚乾燥機からはいい香りがします。
そして、精揉機にまた一焙炉・・・・・
「細くな〜れ」
「ピンとのびろ〜」
茶師@とうさんの趣味の世界です(笑)
明日は、静岡市の援農ボランティアさんが来てくれる日です。
お天気が心配です・・・・
さて、かあさんは、ここらで失礼します。
とうさん、ごゆっっくり(^_-)-☆
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

0

品評会出品茶の摘み取りをしました。
15年ぶりくらいかな〜・・・
久しぶりだし、昔と勝手が違うから段取りが悪くて皆さんに大変ご迷惑をおかけいたしました。

東京から駆けつけてくださった日本茶普及員さま、群馬県から泊まりがけでご参加いただいたRさん、本当にありがとうございました。
イベント性は何もなく、ただ「摘む」だけで本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お茶生産地で忙しい中参加してくれた村のお姉さま方、日本茶インストラクター仲間の皆様、現役を引退したお茶摘みさん、たくさんの方のご協力のもと予定より早く終了することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
午後はというと・・・・

いつもの茶摘み娘に残ってもらい、平常業務。
一日、お疲れさまでした。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

0
29日の参加者は、美人さんがお二人とおじさん二人。





途中で雨が降るというアクシデントがありましたが、皆さん最後まで楽しそうに作業をしてくださいました。
ありがとうございます。
これをご縁に、静岡茶を大好きになっていただけたら嬉しいです (*^。^*)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪


2010/4/29
真夜中の精揉機 百姓日記

ただいま夜中の1時過ぎ。
棚乾燥機からはいい香りがします。
そして、精揉機にまた一焙炉・・・・・
「細くな〜れ」
「ピンとのびろ〜」
茶師@とうさんの趣味の世界です(笑)
明日は、静岡市の援農ボランティアさんが来てくれる日です。
お天気が心配です・・・・
さて、かあさんは、ここらで失礼します。
とうさん、ごゆっっくり(^_-)-☆
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪


2010/4/27
お茶摘みボランティア・・・ 百姓日記

品評会出品茶の摘み取りをしました。
15年ぶりくらいかな〜・・・
久しぶりだし、昔と勝手が違うから段取りが悪くて皆さんに大変ご迷惑をおかけいたしました。

東京から駆けつけてくださった日本茶普及員さま、群馬県から泊まりがけでご参加いただいたRさん、本当にありがとうございました。
イベント性は何もなく、ただ「摘む」だけで本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お茶生産地で忙しい中参加してくれた村のお姉さま方、日本茶インストラクター仲間の皆様、現役を引退したお茶摘みさん、たくさんの方のご協力のもと予定より早く終了することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
午後はというと・・・・

いつもの茶摘み娘に残ってもらい、平常業務。
一日、お疲れさまでした。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪


2010/4/25
本格的な茶摘み 百姓日記
2010/4/23
新茶のお料理 料理
料理とは言えませんよね、これは・・・(笑)

昨日いただいた、「新物 駿河湾産 釜揚げ桜えび」と新茶の茶がら(戻し煎茶)をお皿にのせただけです・・(^^ゞ
ぷりっぷりのピンク色の釜揚げ桜えびとほろ苦い若草色の新茶の葉っぱ。
見た目も美しく「旬」を感じる逸品。釜揚げ桜えびの塩分と味がしっかりしているのでこのままでも美味しくいただけますが、ちょっとポン酢をかけても美味しいかったです。
この桜えびのおひげがすごく長くてびっくり。
手揉みのお茶の剣先と重なり合って「きっと丁寧に扱かわれたエビさんなんだな〜」って思いました。
いただきものと、家で作ったお茶で楽しんだ贅沢な「旬」でした。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

お茶摘みボランティア募集
一度お茶摘みをしてみたいと思っていた方、
ぷりぷりの新芽をつんでみませんか ?
日時 4月26日(月曜日)
場所 内牧
時間 7時半集合 (間に合わない方、ご相談ください)
午前中で終了
(目標の量を摘み終えた時点で終了いたします)
:お礼は、かあさんの笑顔です (*^。^*)
:駐車場はたくさんあります。
:はっきり言ってバスの便はあまり良くありません。。。。。m(__)m
30分くらい歩くと約10分おきにバスが通っているのですが。
(美和線 下与左衛門)
:初めての方も大歓迎です。
:プロ茶摘み娘も参加しています。
プロの技を身近で見るチャンスです。
ぜひたくさんのお友達を誘ってご参加ください!
興味のある方、ご連絡をお待ちしています
電話 054−296-0120 (雨降りか12時〜13時、19時〜21時ころがつながりやすいです)
fax 054-296-0120
mail moriuchi@fuji.ne.jp
0

昨日いただいた、「新物 駿河湾産 釜揚げ桜えび」と新茶の茶がら(戻し煎茶)をお皿にのせただけです・・(^^ゞ
ぷりっぷりのピンク色の釜揚げ桜えびとほろ苦い若草色の新茶の葉っぱ。
見た目も美しく「旬」を感じる逸品。釜揚げ桜えびの塩分と味がしっかりしているのでこのままでも美味しくいただけますが、ちょっとポン酢をかけても美味しいかったです。
この桜えびのおひげがすごく長くてびっくり。
手揉みのお茶の剣先と重なり合って「きっと丁寧に扱かわれたエビさんなんだな〜」って思いました。
いただきものと、家で作ったお茶で楽しんだ贅沢な「旬」でした。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

お茶摘みボランティア募集
一度お茶摘みをしてみたいと思っていた方、
ぷりぷりの新芽をつんでみませんか ?
日時 4月26日(月曜日)
場所 内牧
時間 7時半集合 (間に合わない方、ご相談ください)
午前中で終了
(目標の量を摘み終えた時点で終了いたします)
:お礼は、かあさんの笑顔です (*^。^*)
:駐車場はたくさんあります。
:はっきり言ってバスの便はあまり良くありません。。。。。m(__)m
30分くらい歩くと約10分おきにバスが通っているのですが。
(美和線 下与左衛門)
:初めての方も大歓迎です。
:プロ茶摘み娘も参加しています。
プロの技を身近で見るチャンスです。
ぜひたくさんのお友達を誘ってご参加ください!
興味のある方、ご連絡をお待ちしています
電話 054−296-0120 (雨降りか12時〜13時、19時〜21時ころがつながりやすいです)
fax 054-296-0120
mail moriuchi@fuji.ne.jp

2010/4/21
今年の新茶は・・・ 自然大好き
気温が低いためになかなか大きくなりません。
今日は、いいお天気でしたがまだお茶摘みをするほど新芽が大きくなっていないのでお休みしました。

沈みゆく夕日と新芽。
とってもきれいでした。
頑張って畑仕事をしていた、ご褒美。
明日から2日間冷たい雨のようです。
新芽ちゃん、早く大きくなぁ〜れ!♪!♪
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

お茶摘みボランティア募集
一度お茶摘みをしてみたいと思っていた方、
ぷりぷりの新芽をつんでみませんか ?
日時 4月26日(月曜日)
場所 内牧
時間 7時半集合 (間に合わない方、ご相談ください)
午前中で終了
(目標の量を摘み終えた時点で終了いたします)
:お礼は、かあさんの笑顔です (*^。^*)
:駐車場はたくさんあります。
:はっきり言ってバスの便はあまり良くありません。。。。。m(__)m
30分くらい歩くと約10分おきにバスが通っているのですが。
(美和線 下与左衛門)
:初めての方も大歓迎です。
:プロ茶摘み娘も参加しています。
プロの技を身近で見るチャンスです。
ぜひたくさんのお友達を誘ってご参加ください!
興味のある方、ご連絡をお待ちしています
電話 054−296-0120 (雨降りか12時〜13時、19時〜21時ころがつながりやすいです)
fax 054-296-0120
mail moriuchi@fuji.ne.jp
0
今日は、いいお天気でしたがまだお茶摘みをするほど新芽が大きくなっていないのでお休みしました。

沈みゆく夕日と新芽。
とってもきれいでした。
頑張って畑仕事をしていた、ご褒美。
明日から2日間冷たい雨のようです。
新芽ちゃん、早く大きくなぁ〜れ!♪!♪
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

お茶摘みボランティア募集
一度お茶摘みをしてみたいと思っていた方、
ぷりぷりの新芽をつんでみませんか ?
日時 4月26日(月曜日)
場所 内牧
時間 7時半集合 (間に合わない方、ご相談ください)
午前中で終了
(目標の量を摘み終えた時点で終了いたします)
:お礼は、かあさんの笑顔です (*^。^*)
:駐車場はたくさんあります。
:はっきり言ってバスの便はあまり良くありません。。。。。m(__)m
30分くらい歩くと約10分おきにバスが通っているのですが。
(美和線 下与左衛門)
:初めての方も大歓迎です。
:プロ茶摘み娘も参加しています。
プロの技を身近で見るチャンスです。
ぜひたくさんのお友達を誘ってご参加ください!
興味のある方、ご連絡をお待ちしています
電話 054−296-0120 (雨降りか12時〜13時、19時〜21時ころがつながりやすいです)
fax 054-296-0120
mail moriuchi@fuji.ne.jp
