2010/12/18
人間色彩選別機 百姓日記

最近特に多いご注文が「釜炒り茶 べにふうき」と「国産紅茶」
写真の紅茶・・・「くき」を拾うのはかあさんの愛用ピンセット。
しばらくすると指がしびれてきます・・・
笑っちゃいますよねぇ〜・・・(*´σー`)エヘヘ
かあさんの愛情をたっぷりかけて(?)おいしい紅茶に成長します。
「釜炒り茶 べにふうき」・・・
来シーズンはすごーくスギ花粉が多いと報道があったからしら・・・?
症状がでる1ヶ月前から飲用したほうが効果があるというデータが有りますから、お早めにご準備くださいね。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2010/12/15
おようじゃ!? 百姓日記

「ようじゃ」丁寧に「お」をつけて「おようじゃ」。
静岡弁で「おやつ」のことです。
ただいまかあさんの住んでいる内牧村では、年末恒例の「お飾り戦争」でみんな大忙し。
我が家にもパートさんたちの賑やかな声が・・・・
そんな美女たちの「ようじゃ」に「大福」を作りました。
一週間に一度の森の夫婦の「杵つき餅」。
のす前にちょっこっともらって(笑)作った大福。
お店の店頭に並んだ「柔らかい大福」と違って「噛みごたえのある大福」です。
田舎育ちの熟女たちは皆懐かしがってくれます。
あったか〜いお茶の美味しい(?)お茶請けです。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2010/12/12
白ココアとミルクティー ひとり言

話題の「白ココア」マーケットで発見!
ミ〜ハ〜だからもちろん購入。
普通じゃつまらない「森のかあさん」はべにふうきの紅茶と牛乳を煮出して濃〜いミルクティーを作り白ココアとドッキング!?!
ほんのり甘くて豊かな紅茶の香りとココアのコクが楽しめる、あったか〜い飲み物ができましたぁ〜(*^_^*)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2010/12/10
田舎だから・・・ ひとり言

家の裏に生えているきれいな緑色の草。
前から気になっていて、除草剤もそこだけは避けちゃいます。。
「ねえねえ、これな〜に?」
「スギゴケ」
と物知りのとうさん。
ふわふわの緑、どこから飛んできたのか知らないけれど、居心地が良いのか毎年広がっています。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2010/12/10
葉付きの枝・・・? 百姓日記

「すみません、お茶の葉っぱがついた枝を売っていただけませんか・・・?
お茶の袋に映っているような新芽の付いた・・・」
とお電話をいただきました。
「う〜・・・時期がもう少し早ければ良かったのですが・・・・。新茶の時の芽と秋の芽は、違いますよ・・・・・」
「写メで送っていただけますか・・・?」
畑に行って写メをとり、添付して送りました。
「これ、お願いします。
という訳で、宅急便で花のお江戸に可愛い娘たちが出発です。
なにやら撮影に使うとか。。。
美人さんに撮ってもらえるかしら・・・・?
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2010/12/5
かわいい受講生 日本茶インストラクター

今年最後のお茶講座。
「O-cha ラブ ボーイズ&ガールズ」
男子も女子も「O-CHA」に「LOVE」・・・!?
「室礼」もしっかり準備してお出迎え。

地域参観会ということで、パパ・ママはもちろん小さな子供からお年寄りまで児童より大勢の方にご観覧していただきながら、クイズをしたりお茶を淹れたりと楽しい45分間×3でした。
内容たっぷりでちょっぴり慌ただしかったけれど、子供たちの心に少しでも残ってくれたら「おばさん、ちょー うれしぃ〜」の一日でした。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
