2011/10/31
和紅茶の魅力 紅茶
以前、ブログの紅茶の写真をみて「綺麗〜。飲んでみたい」とご注文いただいたお客様から嬉しいメールをいただきました。
東京都 S さま
・・・・略・・・
先日、いただいた紅茶もすばらしいものでした
写真を撮ってしまいました


S様ありがとうございました。
(掲載に関しては、S様のご了承をいただいています)
蒸し製普通煎茶も半発酵茶も紅茶も「美しい」と褒めれ頂くと嬉しくなっちゃいます。
もちろん味や香りについてもですが (*^_^*)
お知らせ:
いつも留守ばかりでご迷惑をおかけしています。
今秋から不定期で自宅にいる日を設けます。
築120年の古民家(と言うとカッコいいのですが、単に汚い農家です 笑)でお待ちしています。
参加費 300円
お茶を3〜4種と茶器とお湯と少々のお茶うけを用意する予定です
(差し入れ大歓迎で〜す)
時間:朝10時ころから夕方適当
駐車場:隣接するお寺の駐車場にどうぞ(葬儀が入っているときは、別のとろこをご案内します)
園主が淹れるかもしれませんし、御自服になるかもしれませんし・・
食事の用意はありませんのでご了承ください。
車で5分程度のところに「アグリロード美和」やコンビニがあります。
11月予定日
11月5日 23日
12月予定日
12月1日
1月予定日
1月11日
2月予定日
2月1日
これ以外にも「紅茶の日」とか「半発酵茶の日」とか「品種茶の日」のとかテーマを決めた日も随時設けられたらいいなと思っています。
(思っているだけで実現するかはわかりませんが (^^ゞ)
俗に言う「見切り発車」です (*^_^*)
あまり頑張らずにぼちぼちやってみますので何かのついでにでもお立ち寄りください。
森内茶農園情報
お問い合わせ
メール moriuchitea@nifty.com
電話 054−296−0120
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
2
東京都 S さま
・・・・略・・・
先日、いただいた紅茶もすばらしいものでした
写真を撮ってしまいました


S様ありがとうございました。
(掲載に関しては、S様のご了承をいただいています)
蒸し製普通煎茶も半発酵茶も紅茶も「美しい」と褒めれ頂くと嬉しくなっちゃいます。
もちろん味や香りについてもですが (*^_^*)
お知らせ:
いつも留守ばかりでご迷惑をおかけしています。
今秋から不定期で自宅にいる日を設けます。
築120年の古民家(と言うとカッコいいのですが、単に汚い農家です 笑)でお待ちしています。
参加費 300円
お茶を3〜4種と茶器とお湯と少々のお茶うけを用意する予定です
(差し入れ大歓迎で〜す)
時間:朝10時ころから夕方適当
駐車場:隣接するお寺の駐車場にどうぞ(葬儀が入っているときは、別のとろこをご案内します)
園主が淹れるかもしれませんし、御自服になるかもしれませんし・・
食事の用意はありませんのでご了承ください。
車で5分程度のところに「アグリロード美和」やコンビニがあります。
11月予定日
11月5日 23日
12月予定日
12月1日
1月予定日
1月11日
2月予定日
2月1日
これ以外にも「紅茶の日」とか「半発酵茶の日」とか「品種茶の日」のとかテーマを決めた日も随時設けられたらいいなと思っています。
(思っているだけで実現するかはわかりませんが (^^ゞ)
俗に言う「見切り発車」です (*^_^*)
あまり頑張らずにぼちぼちやってみますので何かのついでにでもお立ち寄りください。
森内茶農園情報
お問い合わせ
メール moriuchitea@nifty.com
電話 054−296−0120
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2011/10/30
電気ホイロ 百姓日記
2011/10/29
柿のお茶うけ試作中? ひとり言
2011/10/28
内牧大茶会のしたく ひとり言
11月3日は内牧大茶会です。お菓子をのせるお懐紙は毎年かあさんの担当です。沢山パターンを作りお姉さま方に選んで頂き印刷します。何てったって田舎ではかあさんまだ若手ですから…(^_^;)

たくさんのお店、手揉み茶、煎茶、抹茶席などがあります。
秋の一日をお茶の郷「美和の内牧」でおすごしください。
会場 結成寺 (森内茶農園の隣)
静岡市葵区内牧691−1
電話 054−296−0049
日時 11月3日 9時30分〜2時
会費 2席 600円
駐車場はたくさんあります。
*なお当日は、とうさんは「手揉み保存会での呈茶」かあさんは、「本堂煎茶席」にて内牧町内会の一員としてお仕事していますので個人的な活動はしていません。
11月5日(土)は、「森内茶農園公開日(仮称)」として自宅で皆様をお待ちする予定です。詳細は、近日中にブログにてお伝えします。
一週間前なのに、何も決まっていまいといういい加減さ・・・(^_^;)
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
1

たくさんのお店、手揉み茶、煎茶、抹茶席などがあります。
秋の一日をお茶の郷「美和の内牧」でおすごしください。
会場 結成寺 (森内茶農園の隣)
静岡市葵区内牧691−1
電話 054−296−0049
日時 11月3日 9時30分〜2時
会費 2席 600円
駐車場はたくさんあります。
*なお当日は、とうさんは「手揉み保存会での呈茶」かあさんは、「本堂煎茶席」にて内牧町内会の一員としてお仕事していますので個人的な活動はしていません。
11月5日(土)は、「森内茶農園公開日(仮称)」として自宅で皆様をお待ちする予定です。詳細は、近日中にブログにてお伝えします。
一週間前なのに、何も決まっていまいといういい加減さ・・・(^_^;)
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2011/10/27
ウーロン茶出来た 国産烏龍茶
2011/10/27
貴重な写真?ウーロン茶製造中 国産烏龍茶