2012/11/30
12月1日『お茶に親しむ日』のお茶は、『品評会出品茶』 お茶カフェ
12月1日『お茶に親しむ日』のお茶は、『品評会出品茶』です。
賞はのがしましたが、多くの方々にお手伝いいただいて作られた大切なお茶です。火入れは、「炭火入れ」をお願いしました。
10時〜16時
自宅にてお待ちしています。
http://www.mapion.co.jp/m/35.0192472_138.3445472_8/v=m2:%E6%A3%AE%E5%86%85%E8%8C%B6%E8%BE%B2%E5%9C%92/


2012/11/29
な〜んちゃって農家カフェのお知らせ 百姓日記
12月1日は、『お茶に親しむ日』です。静岡内各所で楽しいイベントやお特な特典があります。我が家でも、美味しいお茶を用意してお待ちしていま〜す。10時〜16時 駐車場あり
1


2012/11/28
水見色の紅葉です。 百姓日記
黄金色の銀杏が終わり紅い紅葉が見頃です。
0


2012/11/26
雨の唐招提寺。昨日がうそのようにしっとり 落ち着いた紅葉です。 百姓日記


2012/11/25
渡月橋は、初詣のようでした。 百姓日記


2012/11/23
朝一番に水見色にドライブしてきました 田舎暮らし
朝一番に水見色にドライブしてきました.
写真の「シダ」を水見色のお姉さまに採ってきてもらうからです。
お正月のしめ縄の部品の一部ですが、山を手入れしていた頃は、たくさんあったそうですが、昨今の荒れ放題の山では、なかなかたくさん見つかられないということです。
さて、小雨降る静岡ですが、水見色の「きらく市」http://www.city.shizuoka.jp/deps/nogyosinko/T18.htmlでは
、イベントをしていました。美味しそうな山の幸がたくさん並んでいましたよ〜。山の紅葉も見頃でした。ぜひ行ってみてください。
そして今日は、足久保でも「あしくぼ家康公のお茶祭り」http://www.city.shizuoka.jp/deps/kouiki/ashikubo-matsuri.html
、川根では、「川根時間」http://tsuchiya.eshizuoka.jp/e953975.html
、清水の豊香園では、豊好園ファン感謝祭「お茶飲み会」とイベントだらけです。
美味しいお茶や山の幸、おかあさんの手作りのごちそうがたくさん待っています。
「イベントのはしご」をして皆さん、ぜひお出掛けください。
0
写真の「シダ」を水見色のお姉さまに採ってきてもらうからです。
お正月のしめ縄の部品の一部ですが、山を手入れしていた頃は、たくさんあったそうですが、昨今の荒れ放題の山では、なかなかたくさん見つかられないということです。
さて、小雨降る静岡ですが、水見色の「きらく市」http://www.city.shizuoka.jp/deps/nogyosinko/T18.htmlでは
、イベントをしていました。美味しそうな山の幸がたくさん並んでいましたよ〜。山の紅葉も見頃でした。ぜひ行ってみてください。
そして今日は、足久保でも「あしくぼ家康公のお茶祭り」http://www.city.shizuoka.jp/deps/kouiki/ashikubo-matsuri.html
、川根では、「川根時間」http://tsuchiya.eshizuoka.jp/e953975.html
、清水の豊香園では、豊好園ファン感謝祭「お茶飲み会」とイベントだらけです。
美味しいお茶や山の幸、おかあさんの手作りのごちそうがたくさん待っています。
「イベントのはしご」をして皆さん、ぜひお出掛けください。

