2013/10/2
秋摘み茶 販売のお知らせ 国産烏龍茶
2013.9.27製造。
手摘みの微発酵茶。品種:香駿
常には、少し落ち着いてから販売していますが、今回初めてできたてを味わっていただきたく企画致しました。
熟成したどっしりとした香味とちがうまだあどけなさを残す若々しい香駿をお試しいただけます。
*2013.秋製造 出来立て特別販売
20g 1050円(送料込み) メール便使用
*2013秋製造出来たて特別販売香駿&熟成微発酵香駿セット
1575円 ヤマト宅急便送料込み
出来たて香駿 20g
熟成香駿 15g



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
0
手摘みの微発酵茶。品種:香駿
常には、少し落ち着いてから販売していますが、今回初めてできたてを味わっていただきたく企画致しました。
熟成したどっしりとした香味とちがうまだあどけなさを残す若々しい香駿をお試しいただけます。
*2013.秋製造 出来立て特別販売
20g 1050円(送料込み) メール便使用
*2013秋製造出来たて特別販売香駿&熟成微発酵香駿セット
1575円 ヤマト宅急便送料込み
出来たて香駿 20g
熟成香駿 15g



ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2013/2/6
今夜のお茶は、香駿の烏龍茶です。 国産烏龍茶

久しぶりに淹れてみた香駿の烏龍茶。
お夕飯をお腹一杯食べたのになんとなく口さみしい・・・
どら焼きに手が・・・う〜ん・・・「ちょっと待った!」
どら焼きを我慢して選んだお茶がこのお茶。
あたたかく深みのある少しミルキィーな甘い香り、口に含むと厚みのある甘さが広がり最後にほんの少し感じる渋みが心地良い。
と、ここで終わると大人なレディーなのですが、食いしん坊のおばさんは、お茶を飲みながらどら焼きを食べちゃいましたぁ〜(^^)v
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2012/9/19
中国茶試飲&セミナーのお知らせ 国産烏龍茶
急な話で恐縮ですが・・・・
明日、中国茶のセミナーがあります。
まだ若干席に余裕があるようです。
30種のクオリティーの高い中国茶の試飲ととっても楽しいお話が聞けます。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
主催:静岡県中山間100銘茶競技会
1.日時:平成24年9月20日(木)
午前10時から12時30分まで
2 場 所: 静岡県男女共同参画センターあざれあ
5F会議室
3 研修会:
「本場中国から学ぼう」
〜 製法が異なる30種類の中国茶を飲みながら 〜
講師 白形傳四郎商店 常務取締役 大塚喜美江 氏
4 参加費: 500円
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
0
明日、中国茶のセミナーがあります。
まだ若干席に余裕があるようです。
30種のクオリティーの高い中国茶の試飲ととっても楽しいお話が聞けます。
興味のある方は、ぜひご参加ください。
主催:静岡県中山間100銘茶競技会
1.日時:平成24年9月20日(木)
午前10時から12時30分まで
2 場 所: 静岡県男女共同参画センターあざれあ
5F会議室
3 研修会:
「本場中国から学ぼう」
〜 製法が異なる30種類の中国茶を飲みながら 〜
講師 白形傳四郎商店 常務取締役 大塚喜美江 氏
4 参加費: 500円
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2012/9/14
100銘茶コンテスト審査会 国産烏龍茶
2011/12/22
日本茶ソムリエ:和喜多氏、浜松ドイツワイン文化協会事務局長:平野浩司氏のコメント 国産烏龍茶
「地球にやさしい中国茶交流会」の足利 仁美 先生による「ふじのくに 山のお茶 100選」のセミナーで森内茶農園の「Honyama Beauty」を使って頂きました。
ネットで検索すると参加した皆さんとっても楽しそう。
行けなくて残念〜(T_T)
来年は10月に行われるようです。行きたいなぁ〜
その筋のえらーい先生が「Honyama Beauty」について感想を記してくださっています。
★Honyama Beauty/出品者:森内茶農園
・品種:香駿/半発酵茶
・銘茶の特徴
草むらで遊んでいてふっと甘い香りに誘われて、野の花に顔を近づけた子供の頃を思い出す、
優しい香りをしています。
透き通った蜜のようなお茶です。
・コメント/日本茶ソムリエ:和多田喜氏
ココナツのようなコクと果実の爽やかさ、エキゾチックな味わい
・コメント/浜松ドイツワイン文化協会事務局長:平野浩司氏
個性やインパクトが柔らかく、砂糖のような甘味を感じる
独特なタッチ
なんと「ふじのくに山のお茶100選」に森内茶農園は、4つのお茶がリストに入っています。
☆ ぶんぶく かま茶
☆ Honyama Beauty
☆ 香 セレクション 微発酵 香駿
☆ 紅茶 品種 香駿
このうち3銘茶の品種が香駿です。
同じ茶畑の新芽を使い、色々に楽しめる・・・
お茶って本当に面白い!
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
3
ネットで検索すると参加した皆さんとっても楽しそう。
行けなくて残念〜(T_T)
来年は10月に行われるようです。行きたいなぁ〜
その筋のえらーい先生が「Honyama Beauty」について感想を記してくださっています。
★Honyama Beauty/出品者:森内茶農園
・品種:香駿/半発酵茶
・銘茶の特徴
草むらで遊んでいてふっと甘い香りに誘われて、野の花に顔を近づけた子供の頃を思い出す、
優しい香りをしています。
透き通った蜜のようなお茶です。
・コメント/日本茶ソムリエ:和多田喜氏
ココナツのようなコクと果実の爽やかさ、エキゾチックな味わい
・コメント/浜松ドイツワイン文化協会事務局長:平野浩司氏
個性やインパクトが柔らかく、砂糖のような甘味を感じる
独特なタッチ
なんと「ふじのくに山のお茶100選」に森内茶農園は、4つのお茶がリストに入っています。
☆ ぶんぶく かま茶
☆ Honyama Beauty
☆ 香 セレクション 微発酵 香駿
☆ 紅茶 品種 香駿
このうち3銘茶の品種が香駿です。
同じ茶畑の新芽を使い、色々に楽しめる・・・
お茶って本当に面白い!
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2011/12/20
寝酒じゃなくて寝茶? 国産烏龍茶