2013/1/14
茶粥であったか〜(*^_^*) 料理
FBでお友達のす〜さんの茶粥があんまり美味しそうだったので今日の昼食は、『ぶんぶく釜茶』のお粥にしました。
と言っても残り物のご飯から作った即席ですが・・・
「ぶんぶく釜茶」の香ばしさがほっとする美味しさに大ヘンシ〜ン!
安倍筋の知人から頂いたわさびをすっていただき物の南高梅をのせて美味しくいただきました〜(*^_^*)
追伸:写真を分割編集するアプリというのを初めて使ってみました。今回は、背景の色がイマイチでしたが、使いこなせれば、とっても楽しいし便利そうで〜す(^^)v
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
1
と言っても残り物のご飯から作った即席ですが・・・
「ぶんぶく釜茶」の香ばしさがほっとする美味しさに大ヘンシ〜ン!
安倍筋の知人から頂いたわさびをすっていただき物の南高梅をのせて美味しくいただきました〜(*^_^*)

追伸:写真を分割編集するアプリというのを初めて使ってみました。今回は、背景の色がイマイチでしたが、使いこなせれば、とっても楽しいし便利そうで〜す(^^)v
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2012/2/20
今夜は、シチュー。バーミックスが大活躍です。 料理

10年くらい前に買ったのですが、酷使している割には壊れません(笑)
最近は、スタンドもカッコイイし赤色のも販売されています。
でも、まだまだ使えそうです。
これがないとホワイトルーは作りません!

2012/2/16
ご馳走できた! 料理

「体が喜ぶ野菜たっぷりメニュー」
今日のメニュー
トルティーヤ
チリコンカン
バーニャカウダー
マチェドニア
シニア対象のお料理教室なので始めは「?」ってな感じでしたが、いざ始まると皆さん一生懸命任務をこなしていました。
試食も心配でしたが、「完食」
過去2回の教室で作ったものを自宅でも作った方がいらっしゃいました。
きっと楽しくて美味しかったんですね。
美人講師のM先生、ありがとう〜♪
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2012/1/12
作品@豚肉の烏龍茶煮 料理

冷蔵庫に残っていた水菜を茹でて下に敷き、同じくネギで白髪ネギを作りちょっとおしゃれにしてみました。
お肉は、ホロホロと柔らかく30分ほどつけただけですが、
醤油ベースの酸味と甘味が効いた味もしっかり染みてとても美味しい〜!
肉のつけダレを水菜にかけてこちらも美味!
家族にも好評だったので近々紅茶でリピしちゃいます。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2012/1/12
豚ロースの烏龍茶煮 料理
豚肉の紅茶煮は有名ですが、今日は豚肉の烏龍茶煮に挑戦です。
森内茶農園は、紅茶も烏龍茶も袋詰めするときには細かいところはできるだけ外すようにしています。
「森内さんちのお茶はキレイ〜」と皆さんに褒めていただくのが嬉しくて・・・(*^_^*)
今日は、べにふうきの烏龍茶の袋詰めをしたのではずした粉っぽいところをパックに詰めて豚肉と一緒に圧力釜にかけています。

5gを3袋。生産者ならではの贅沢(?)です。

圧力釜に豚かたまり肉とひたひたのお水と烏龍茶ティーバッグ3個投入。
只今圧力中。15分ほどかけて自然に圧力が落ちるまで待ちます。
取り出してビニール袋につけ汁とともに入れて30分。
切り分けて出来上がり〜 ← のはずです。
以前「お茶を使った料理講座」の講師をしたときに「とり肉の烏龍茶焼き」のご紹介をしたら受講生の皆さんその香りにビックリだったので今回も出来上がりが楽しみです。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
2
森内茶農園は、紅茶も烏龍茶も袋詰めするときには細かいところはできるだけ外すようにしています。
「森内さんちのお茶はキレイ〜」と皆さんに褒めていただくのが嬉しくて・・・(*^_^*)
今日は、べにふうきの烏龍茶の袋詰めをしたのではずした粉っぽいところをパックに詰めて豚肉と一緒に圧力釜にかけています。

5gを3袋。生産者ならではの贅沢(?)です。

圧力釜に豚かたまり肉とひたひたのお水と烏龍茶ティーバッグ3個投入。
只今圧力中。15分ほどかけて自然に圧力が落ちるまで待ちます。
取り出してビニール袋につけ汁とともに入れて30分。
切り分けて出来上がり〜 ← のはずです。
以前「お茶を使った料理講座」の講師をしたときに「とり肉の烏龍茶焼き」のご紹介をしたら受講生の皆さんその香りにビックリだったので今回も出来上がりが楽しみです。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ

2011/9/9
メインディッシュは煮たまご? 料理

半熟卵を作るの時に、あれこれしていたら1分超過。
ちょっと固めの半熟卵になってしまいまいたが、お味はGOOD!
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
森内茶農園HPはコチラ
