2011/1/8
オペラ 遣唐使 音楽
奈良の薬師寺で初演されたオペラ『遣唐使』を
2月に東京・上野の東京藝術大学奏楽堂にて全幕上演致します。
この公演は第6代・第8代東京藝術大学学長を務められた平山郁夫先生の一周忌追悼公演として行われ、私はうつせみ〜神の化身〜として第一幕に登場致します。
薬師寺には平山郁夫画伯が入魂された、玄奘三蔵求法の旅をたどる「大唐西域壁画」があるのをご存知の方も多いことでしょう。
オペラ「遣唐使」〜阿倍仲麻呂〜全4幕
2011年2月11日(金・祝)18:30
2011年2月12日 (土) 18:30
東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
音楽監督・作曲・指揮 松下 功
原作・台本 上野 誠
監修 山田 法胤
演出 直井 研二
阿倍仲麻呂 福島 明也
李白 井ノ上了史
若き遣唐使 吉田 浩之
うつせみ〜神の化身〜 多田羅迪夫
唐の高僧 伊藤 純
なでしこ 佐々木典子
遣唐使の母 野村 四郎
尺八 山本 邦山
箏・歌 萩岡 松韻
声明 薬師寺僧侶 他
東京藝術大学主催 朝日新聞社後援
入場料 8,000円(全席指定)
http://www.geidai.ac.jp/info/20110107_01.html
ヴォートル・チケットセンター TEL:03-5355-1280
チケットぴあ TEL:0570-02-9999《Pコード 123-750》
藝大アートプラザ TEL:050-5525-2102
東京文化会館チケットサービス TEL:03-5685-0650
13
2月に東京・上野の東京藝術大学奏楽堂にて全幕上演致します。
この公演は第6代・第8代東京藝術大学学長を務められた平山郁夫先生の一周忌追悼公演として行われ、私はうつせみ〜神の化身〜として第一幕に登場致します。
薬師寺には平山郁夫画伯が入魂された、玄奘三蔵求法の旅をたどる「大唐西域壁画」があるのをご存知の方も多いことでしょう。
オペラ「遣唐使」〜阿倍仲麻呂〜全4幕
2011年2月11日(金・祝)18:30
2011年2月12日 (土) 18:30
東京藝術大学奏楽堂(大学構内)
音楽監督・作曲・指揮 松下 功
原作・台本 上野 誠
監修 山田 法胤
演出 直井 研二
阿倍仲麻呂 福島 明也
李白 井ノ上了史
若き遣唐使 吉田 浩之
うつせみ〜神の化身〜 多田羅迪夫
唐の高僧 伊藤 純
なでしこ 佐々木典子
遣唐使の母 野村 四郎
尺八 山本 邦山
箏・歌 萩岡 松韻
声明 薬師寺僧侶 他
東京藝術大学主催 朝日新聞社後援
入場料 8,000円(全席指定)
http://www.geidai.ac.jp/info/20110107_01.html
ヴォートル・チケットセンター TEL:03-5355-1280
チケットぴあ TEL:0570-02-9999《Pコード 123-750》
藝大アートプラザ TEL:050-5525-2102
東京文化会館チケットサービス TEL:03-5685-0650

