2011/5/24
今年も薔薇が咲いた 自然
眩しい五月。
いろいろな出来事がありましたが、
それでもまた美しい季節がやってきて
雨あがりに薔薇が咲いています。
夏に向けて今年はクールビズでゆきますか。

・シャトルコンサート
いろいろコメントありがとうございます。
「椰子の実」はちょうど今度のシャトルコンサートでも演奏することにしています。

・二期会研究会駅伝コンサート
〜各研究会一押しの作曲家〜
企画・構成:二期会研究会駅伝コンサート実行委員会
日時:2010年7月31日(日) 15:30開演(15:00開場)
会場:東京文化会館 小ホール(JR上野駅公園口前)
料金:全席自由・出入り自由 ¥4,000
17:55〜 バッハ・バロック研究会
「J.S.バッハ 〜珠玉の名曲メドレー〜」
「ロ短調ミサ曲」「マタイ受難曲」「コーヒーカンタータ」ほか
18:15〜 特別コーナー
「〜私のこだわりの一曲〜」
二期会チケットセンター03-3796-1831
・WEB申込み

エーオルスのハープに寄せて
人の成り行きは
18
いろいろな出来事がありましたが、
それでもまた美しい季節がやってきて
雨あがりに薔薇が咲いています。
夏に向けて今年はクールビズでゆきますか。

・シャトルコンサート
いろいろコメントありがとうございます。
「椰子の実」はちょうど今度のシャトルコンサートでも演奏することにしています。

・二期会研究会駅伝コンサート
〜各研究会一押しの作曲家〜
企画・構成:二期会研究会駅伝コンサート実行委員会
日時:2010年7月31日(日) 15:30開演(15:00開場)
会場:東京文化会館 小ホール(JR上野駅公園口前)
料金:全席自由・出入り自由 ¥4,000
17:55〜 バッハ・バロック研究会
「J.S.バッハ 〜珠玉の名曲メドレー〜」
「ロ短調ミサ曲」「マタイ受難曲」「コーヒーカンタータ」ほか
18:15〜 特別コーナー
「〜私のこだわりの一曲〜」
二期会チケットセンター03-3796-1831
・WEB申込み

エーオルスのハープに寄せて



2011/3/12
東日本大震災 自然
皆様ご無事ですか。
マグネチュード9となった巨大地震、大津波などの影響もあり死者、行方不明者に甚大な被害情が出ています。孤立して非難できない方々が一刻も早く非難できますよう。
私は昨日は新国立劇場で研修生公演を観ている最中の地震でしたから、公演中でしたが観客を外に誘導避難させ、公演の中止を決断。ただ帰宅したくとも、交通機関が動かないので新国立劇場フォワイェに観客を集め、交通機関が運転再開するまでテレビ放送をプロジェクタで拡大して流しているのを観ながら待っていました。
皆様のご家族ご友人、お知り合いの方々のご安否と被災された方々のご無事をお祈り致します。
東日本巨大地震の被害はその後さらなる深刻な事態が広がっています。
お亡くなりになられた方々の遺族の皆様の心中を察するに余りあるところがございます。
被災地の皆様には、一日も早い復旧と復興を願い平穏な日々が迎えられますよう心から念じてやみません。

http://savejapan.simone-inc.com/index.html
東日本大震災 エリア別救済支援情報サイト
16
マグネチュード9となった巨大地震、大津波などの影響もあり死者、行方不明者に甚大な被害情が出ています。孤立して非難できない方々が一刻も早く非難できますよう。
私は昨日は新国立劇場で研修生公演を観ている最中の地震でしたから、公演中でしたが観客を外に誘導避難させ、公演の中止を決断。ただ帰宅したくとも、交通機関が動かないので新国立劇場フォワイェに観客を集め、交通機関が運転再開するまでテレビ放送をプロジェクタで拡大して流しているのを観ながら待っていました。
皆様のご家族ご友人、お知り合いの方々のご安否と被災された方々のご無事をお祈り致します。
東日本巨大地震の被害はその後さらなる深刻な事態が広がっています。
お亡くなりになられた方々の遺族の皆様の心中を察するに余りあるところがございます。
被災地の皆様には、一日も早い復旧と復興を願い平穏な日々が迎えられますよう心から念じてやみません。

http://savejapan.simone-inc.com/index.html
東日本大震災 エリア別救済支援情報サイト

2006/7/30
暑中お伺い申し上げます 自然

皆様今年もよい夏をお過ごし下さい

2006/7/9
文月に 自然
七夕を過ぎても、まだ雨の日が続きます。
雨の夜にヤナーチェクのオペラ「マクロプロス事件」の音楽を聴いています。
まだ日本では上演されていませんが、このオペラは、特に終幕の音楽が素晴らしく、その奇妙なストーリーとともにいろいろなことを考えさせられる不思議な作品です。
原作はロボットという言葉を作ったといわれるチェコの作家のカレル・チャペック。
16世紀・神聖ローマ皇帝ルドルフの侍医であった父が調合した不老不死の薬の実験台となり、今はオペラ歌手として生き続けているエミーリアは、いろいろに名前を変えて、でもいつもイニシャルE.M.として、波乱の人生を歩んできました。もしもあなたが不老不死となって、実は337年も生き続けていたとしたら。
私たちは、常日頃もっと時間があったらと思い、長寿を享受する現代人は、若さを保ちたいとアンチエイジングが関心の的になる時代ですが、限りのない生を与えられ、自分の周りの親しい人たちが空蝉のように消えてゆくのを見続ける人生というのは、けっして楽しいものではないでしょう。
そんな難しいストーリーにさえ、色褪せない生命を吹き込んでしまうヤナーチェクはやはりすごい作曲家だとあらためて思うのです。
0
雨の夜にヤナーチェクのオペラ「マクロプロス事件」の音楽を聴いています。
まだ日本では上演されていませんが、このオペラは、特に終幕の音楽が素晴らしく、その奇妙なストーリーとともにいろいろなことを考えさせられる不思議な作品です。
原作はロボットという言葉を作ったといわれるチェコの作家のカレル・チャペック。
16世紀・神聖ローマ皇帝ルドルフの侍医であった父が調合した不老不死の薬の実験台となり、今はオペラ歌手として生き続けているエミーリアは、いろいろに名前を変えて、でもいつもイニシャルE.M.として、波乱の人生を歩んできました。もしもあなたが不老不死となって、実は337年も生き続けていたとしたら。
私たちは、常日頃もっと時間があったらと思い、長寿を享受する現代人は、若さを保ちたいとアンチエイジングが関心の的になる時代ですが、限りのない生を与えられ、自分の周りの親しい人たちが空蝉のように消えてゆくのを見続ける人生というのは、けっして楽しいものではないでしょう。
そんな難しいストーリーにさえ、色褪せない生命を吹き込んでしまうヤナーチェクはやはりすごい作曲家だとあらためて思うのです。

2006/5/3
美しき5月 自然
躑躅の美しい季節が廻ってきました。この時期の躑躅は本当に力強く瑞々しく美しい。甘い薫りとともに生命力を感じさせる花たちです。
はらはらとあっという間に潔く散ってしまう桜と違って、躑躅はその盛りの時期の美しさと、枯れてゆく花の姿のギャップが大きい花で、茶色くなってゆく姿が痛々しいのですが、それは人間の勝手な想いで、盛りの花たちは陽光を浴びて輝いています。
花といえば、もうずっと長い年月にわたって、私の演奏会に人知れず四季折々の花束を届けてくださる方がいらっしゃいます。私が出演していない、公演監督を務めている公演の時も届けてくださる。
でも、お名前に心当たりがないし、一度もお会いしたことがないんですね。花束に記されたお名前を見て、(ああ、またいらしてくださったのか)と思う。
「どんな方だったか気付いた?」と先日、事務所の人たちに聞いたら、「日本には奥ゆかしい女性もいるものですね。先生すごい美人を想像しているんじゃ?謎は謎のままがいいですよ。きっと」とからかわれました。
演奏家の仕事というのは、本のように残せるものではなく、その時間と空間を共有した人の記憶の中だけに残るものであったりします。
その方に限らず、自分の仕事を見続け、応援してくださる方々がいることは嬉しい、幸せなことだと思います。

0
はらはらとあっという間に潔く散ってしまう桜と違って、躑躅はその盛りの時期の美しさと、枯れてゆく花の姿のギャップが大きい花で、茶色くなってゆく姿が痛々しいのですが、それは人間の勝手な想いで、盛りの花たちは陽光を浴びて輝いています。
花といえば、もうずっと長い年月にわたって、私の演奏会に人知れず四季折々の花束を届けてくださる方がいらっしゃいます。私が出演していない、公演監督を務めている公演の時も届けてくださる。
でも、お名前に心当たりがないし、一度もお会いしたことがないんですね。花束に記されたお名前を見て、(ああ、またいらしてくださったのか)と思う。
「どんな方だったか気付いた?」と先日、事務所の人たちに聞いたら、「日本には奥ゆかしい女性もいるものですね。先生すごい美人を想像しているんじゃ?謎は謎のままがいいですよ。きっと」とからかわれました。
演奏家の仕事というのは、本のように残せるものではなく、その時間と空間を共有した人の記憶の中だけに残るものであったりします。
その方に限らず、自分の仕事を見続け、応援してくださる方々がいることは嬉しい、幸せなことだと思います。


