2007/3/22
ヨハネ ヨハネ受難曲
いろいろ書き込み頂き有難うございます。いつの間にか桜も花の季節に向けて蕾がかたちをあらわしはじめました。
このところなかなかブログの更新できていませんが先週のヨハネつつがなく終えました!
石川県立音楽堂も良いホールでした。歌う度に新たな感慨を覚えます。
今週も体調を整えて公演に臨みます。皆様、よい春の日をお過ごし下さい。
0
このところなかなかブログの更新できていませんが先週のヨハネつつがなく終えました!
石川県立音楽堂も良いホールでした。歌う度に新たな感慨を覚えます。
今週も体調を整えて公演に臨みます。皆様、よい春の日をお過ごし下さい。

2007/2/18
Peter Schreier指揮「ヨハネ受難曲」 ヨハネ受難曲
暖かい日が続いています。もうそろそろ桜もほころびはじめました。
入試の時期でなかなか更新が出来ません。
いろいろコメントを有難うございます。
3月に「ヨハネ受難曲」のイエスを歌います。
17日にアンサンブル金沢の定期転送会と3月24日は岡山での演奏で、指揮はどちらもペーター・シュライアー氏(写真)。月日の経つのは早いもので、1992年に岡谷で「エディプス王」の録音の為の演奏で、ご一緒して以来、本当に久しぶりにお目にかかることになります。
シュライアー氏は、モーツァルト、J. S. バッハとハイドン演奏の大家でもあり、バッハのオラトリオの演奏ではエヴァンゲリスト歌いとして有名ですが、2005年2月4日に、やはり石川県立音楽堂で行われたオーケストラ・アンサンブル金沢の定期公演で、「マタイ受難曲」をすべて暗譜で指揮しながらエヴァンゲリストを歌ったのが,日本では最後のエヴァンゲリスト歌唱だったそうです。今回はまさに円熟のシュライアー氏と、指揮者と演奏者として、ご一緒できるのを楽しみにしています。
*オーケストラ・アンサンブル金沢 定期公演
J.S.Bach 「ヨハネ受難曲」 BWV.245
「ヨハネ受難曲」
指揮:ペーター・シュライアー
ソプラノ:ユーリア・コルパチョーヴァ
テノール:アレクサンダー・ユデンコフ
バス:多田羅迪夫(イエス)
バス:ソン・ドン・クォン 他
合唱指揮:佐々木正利
合唱:オーケストラ・アンサンブル金沢合唱団
2007年3月17日(土)18:00開演
石川県立音楽堂コンサートホール
問合:石川県立音楽堂チケットボックス(TEL:076−232−8632)
*岡山バッハカンタータ協会創立20周年記念演奏会
J.S.Bach 「ヨハネ受難曲」
2007/03/24(土) 6時30分 岡山シンフォニーホール 大ホール
指 揮 / ペーター・シュライアー
多田羅迪夫(イエス)他
管弦楽 / オーケストラ・アンサンブル金沢
合 唱 / 岡山バッハカンタータ協会
合唱指揮 / 佐々木正利
主催 / 岡山バッハカンタータ協会
0
入試の時期でなかなか更新が出来ません。
いろいろコメントを有難うございます。
3月に「ヨハネ受難曲」のイエスを歌います。
17日にアンサンブル金沢の定期転送会と3月24日は岡山での演奏で、指揮はどちらもペーター・シュライアー氏(写真)。月日の経つのは早いもので、1992年に岡谷で「エディプス王」の録音の為の演奏で、ご一緒して以来、本当に久しぶりにお目にかかることになります。
シュライアー氏は、モーツァルト、J. S. バッハとハイドン演奏の大家でもあり、バッハのオラトリオの演奏ではエヴァンゲリスト歌いとして有名ですが、2005年2月4日に、やはり石川県立音楽堂で行われたオーケストラ・アンサンブル金沢の定期公演で、「マタイ受難曲」をすべて暗譜で指揮しながらエヴァンゲリストを歌ったのが,日本では最後のエヴァンゲリスト歌唱だったそうです。今回はまさに円熟のシュライアー氏と、指揮者と演奏者として、ご一緒できるのを楽しみにしています。
*オーケストラ・アンサンブル金沢 定期公演
J.S.Bach 「ヨハネ受難曲」 BWV.245
「ヨハネ受難曲」
指揮:ペーター・シュライアー
ソプラノ:ユーリア・コルパチョーヴァ
テノール:アレクサンダー・ユデンコフ
バス:多田羅迪夫(イエス)
バス:ソン・ドン・クォン 他
合唱指揮:佐々木正利
合唱:オーケストラ・アンサンブル金沢合唱団
2007年3月17日(土)18:00開演
石川県立音楽堂コンサートホール
問合:石川県立音楽堂チケットボックス(TEL:076−232−8632)
*岡山バッハカンタータ協会創立20周年記念演奏会
J.S.Bach 「ヨハネ受難曲」
2007/03/24(土) 6時30分 岡山シンフォニーホール 大ホール
指 揮 / ペーター・シュライアー
多田羅迪夫(イエス)他
管弦楽 / オーケストラ・アンサンブル金沢
合 唱 / 岡山バッハカンタータ協会
合唱指揮 / 佐々木正利
主催 / 岡山バッハカンタータ協会


2007/1/24
J.S.バッハ / ヨハネ受難曲 BWV245 ヨハネ受難曲
今年は梅の綻びるのが去年より早かったような気がします。寒い季節の中で香り高く凛と咲いている花たちというのは美しいものですね。
今月は、盛岡バッハ・カンタータ・フェライン30周年記念公演で「ヨハネ受難曲」
のイエスを歌わせて頂くことになりました。
バッハを心底愛する人たちが集まっての演奏会。楽しみにしています。
http://www.mbkv.org/ensoukai_2007_01/ura_up.html
日 時 2007年1月28日(日曜日) 午後3時開演
会 場 岩手県民会館大ホール
指 揮 ヘルムート・ヴィンシャーマン
福 音 史 家:五郎部俊朗
イ エ ス:多田羅迪夫
ピラト、ペテロ:小原 浄二
ソ プ ラ ノ:井上しほみヘラー
ア ル ト:佐々木まり子
テ ノ ー ル:鏡 貴之(アリア)
バ ス:佐々木直樹(アリア)
管 弦 楽 東京バッハ・カンタータ・アンサンブル
合 唱 盛岡バッハ・カンタータ・フェライン 合唱指揮:佐々木正利
http://www.mbkv.org/ensoukai_2007_01/#tokyo
0
今月は、盛岡バッハ・カンタータ・フェライン30周年記念公演で「ヨハネ受難曲」
のイエスを歌わせて頂くことになりました。
バッハを心底愛する人たちが集まっての演奏会。楽しみにしています。
http://www.mbkv.org/ensoukai_2007_01/ura_up.html
日 時 2007年1月28日(日曜日) 午後3時開演
会 場 岩手県民会館大ホール
指 揮 ヘルムート・ヴィンシャーマン
福 音 史 家:五郎部俊朗
イ エ ス:多田羅迪夫
ピラト、ペテロ:小原 浄二
ソ プ ラ ノ:井上しほみヘラー
ア ル ト:佐々木まり子
テ ノ ー ル:鏡 貴之(アリア)
バ ス:佐々木直樹(アリア)
管 弦 楽 東京バッハ・カンタータ・アンサンブル
合 唱 盛岡バッハ・カンタータ・フェライン 合唱指揮:佐々木正利
http://www.mbkv.org/ensoukai_2007_01/#tokyo

