川南町のムッチー牧場だよ〜ん。
川南町の色んな出来事を紹介していきますので、ご覧ください。
ご意見等御座いましたら、コメントも宜しくお願いします。
カレンダー
2008年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
スマホからです。
満中陰志
久しぶりの投稿で申し訳ございません。
牛舎から、牛の鳴き声が
牛の除角をしました。
過去ログ
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年4月 (4)
2017年1月 (1)
2016年12月 (3)
2016年11月 (1)
2014年2月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年9月 (8)
2011年8月 (18)
2011年7月 (11)
2011年6月 (12)
2011年5月 (18)
2011年4月 (16)
2011年3月 (34)
2011年2月 (14)
2011年1月 (17)
2010年12月 (21)
2010年11月 (22)
2010年10月 (11)
2010年9月 (20)
2010年8月 (21)
2010年7月 (24)
2010年6月 (32)
2010年5月 (57)
2010年4月 (4)
2009年12月 (1)
2009年11月 (3)
2009年3月 (3)
2009年2月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (6)
2008年5月 (15)
2008年4月 (14)
2008年2月 (1)
2008年1月 (7)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (4)
2007年9月 (1)
2007年8月 (6)
2007年7月 (13)
2007年6月 (17)
2007年5月 (9)
2007年4月 (3)
2007年3月 (2)
2007年2月 (1)
2007年1月 (5)
2006年12月 (11)
2006年11月 (2)
2006年10月 (3)
2006年9月 (2)
2006年7月 (1)
2006年6月 (1)
2006年5月 (1)
2006年4月 (8)
2006年3月 (5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (529)
リンク集
宮崎県農協果汁株式会社
kyouchiku
川南物語
ムッチーのホームページ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/4/30
「お手伝い願います。」
これが・・・、
こうなって・・・、
で・・・、
そして・・・・、
それから・・・・、
それから・・・・、
そして・・・・、
今から、ロールベーラーで捲くんですが、120個くらいは
出来るんじゃないかな〜〜!!??
それを運んでラップするんですが、もし、お時間の有る方で
軽トラかダンプをお持ちの方はお手伝いお願いします〜〜。
運び方が終わってから、あ〜〜〜今夜は、夜中までラップ
作業だな〜〜〜。
8
投稿者: ムッチー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/30
「皆様方に感謝いたします。」
昨日から、仕事が凄く忙しく書き込みが
出来ませんでした、書きたい事は沢山あるんですがね。
申し訳ないです、事情はまた詳しく書き込みしますが・・・・。
今回、色んな方々にご協力頂きまして大変
感謝申し上げます。取り急ぎお礼申し上げます。
明日は雨なので今夜は徹夜の農作業になるでしょう・・・・
乾草を雨に濡らしたら大変なので、仕事が終わるまでは
寝れません・・・・。
3
投稿者: ムッチー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/28
「立ち入り禁止のお願い。」
昨日、川南漁港の打ち上げ花火に伴い
立入禁止の看板の設置をしてきました。
午後6時から、午後8時30分までは
立入禁止ですので、皆様のご協力をお願いします。
ここからは、歩行者も車両も進入禁止です。
この奥で、両親に花火をご覧いただきます。
車両は進入禁止ですが、歩行者の方は警戒範囲の
近くまでは行けますが、海に転落しないように、
御気を付けくださいね。
2
投稿者: ムッチー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/28
「第一回打ち上げ花火実行委員会」
昨夜は、ミルクハウスで打ち上げ花火の
第一回実行委員会をしました。
参加者は、MPO企画のメンバーと、UMKのスタッフと
花火師の黒木さんと、尾鈴のヤングビーフを食べながらね
え〜〜〜っ、
一回・・・しかしないの〜〜〜って思うでしょうね!?
まっ、それでも、メンバーとは電話で
色々打ち合わせはしてますから大丈夫なんですよ
でも、内容の充実した実行委員会でしたよ、盛り上がりすぎまして
頭が・・・痛い・・・・・・です
3
投稿者: ムッチー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/25
「親孝行打ち上げ花火」
28日の日程をご案内申し上げます。
午前10時・・・生島煙火工場出発(大分)
午後1時30分・・・川南漁港現場到着
午後1時30分・・・花火セット開始
午後4時00分・・・セット終了
午後4時00分・・・夜の打ち上げのつまみの
お魚釣り・・???
大漁だといいな〜〜〜
午後6時00分・・・会場周辺警備開始
川南町消防団
MPO企画メンバー
ボランティアスタッフ
午後7時50分・・・和太鼓 漲の演奏 (5分)
午後8時00分・・・生島煙火余興スタート
サイズ 玉 名
3.5号 オレンジ(3発)
彩色千輪 (4発)
彩色文砲 (4発)
カスミ草 (2発)
午後8時05分・・・丸玉屋小勝煙火店本番スタート
サイズ 玉 名
10号 丸玉屋−1
丸玉屋−2
丸玉屋−3
丸玉屋−4
丸玉屋−5
3号 丸玉屋スターマイン(40発)
4号 丸玉屋スターマイン(40発)
生島煙火
3号花雷(40発)
4号銀波紅(1発)
午後8時10分・・・打ち上げ花火全行程終了
現場撤収後・・・・ミルクハウスで打ち上げ第二弾
前日から全行程・・・UMKテレビ宮崎・じゃがじゃが天国取材
3
投稿者: ムッチー
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”