ずいぶん前に、買って置いたウォーターカップが
二個、倉庫においてあった。
全部の牛さんに、酢を飲ませる為に
(子牛が二頭だけ、バケツで飲ませてた)
買ってたんだが、取り付ける気力が無く、そのままだった
でも、今日、自分で水道の配管してウォーターカップを設置完了
あ〜〜、見よう見まねで技術を習得してて良かった・・・・
もちろん、水漏れはありませんでした^^V。
今日も、いつもの彼から電話、角材の上で仕事中でした・・・・
なんか水仕事の時に電話がありますな〜〜!!
これで、バケツで飲ませなくて良い分、少しは楽になりました。
一昨日、ワクチンを接種したんですが、畜産農家の皆さん、
ワクチンを打っても、抗体が出来るまで、2〜3週間??かかりますので
今まで同様、消毒をしてくださいね
最後まで、感染させないように頑張りましょう。
毎日・・・、仕事が終わった頃に、友人から電話があります
今日、処理が済みました・・・
突然、白装束がやってきて、牛を移動させたりしてたそうです
前もって、連絡があれば、お母さんを外に連れ出してたんだけど
そんな暇が無かったとね・・・・
もう、辛かったそうです・・・・
牛の鳴き声も聞こえて・・・・
やり切れない思いが・・・・
その友人は、発症から、10日目の・・・・だったそうです
なかなか、順調には処理が進んで無いようです
国会で、ごたごた・・・チマチマしてないで
現場がもっと素早く対応出来るように、対処して頂きたいものです
その後、養豚農家の後継者から電話があり
そこも、感染、発症して、もう、二日目?かな?。
まだまだ、処理に日にちがかかりそうだと言ってました
こんな状態だと、一か月も待たなきゃいけないのかな・・・・
私も、いつまで・・・
体力
精神力
が、続くかわかりませんね・・・・
今日、牛乳の出荷日でした
牛乳を取りに来たのは、産廃業者でした
産廃業者のバキュームカーで、牛乳が吸い込まれていきました
大切に、可愛がって育てた、我が、牛さんが出してくれた
牛乳が、産廃業者のパイプに吸い込まれていくのは・・・
たまらなく・・・・切ないです・・・・
何で、何で、どうか・・・夢であってほしい
誰か・・・・ドッキリだよって言って
札を持って来てくださいよ〜〜・・・・
無いよね・・・・・
無いよね・・・・・
これが・・・・・現実なんですよね・・・・????
でも、私には、川南には、宮崎県には、
素敵な皆様が居てくださってます
いつも、コメントに一人じゃないよって言っていただいてます
それが、本当にありがたいです・・・・涙・・・・・涙
頑張れって言えないけどって言われますが
でも、言ってください
それが、私、川南町、宮崎県民には、
大きな
偉大な
温かさで、
力が湧いてきます
沢山、愛情を頂いてます。
募金も、沢山の方々から預かってます
もう、数えきれない程の沢山の方々にご支援いただいてます。
この温かさに涙が止まらないです・・・・
本当に、感謝申し上げます
ありがとうございます
それに、ハガキも送られて来て、励ましの言葉を頂いたり
支援物資も沢山送って頂き
もう、たまらなく嬉しいです
皆様の、温かい気持ちがあるから、
今の私は支えられてます
でも、この悪夢はいつまで続くのか・・・・・
国の素早い対応が急がれます
地元選出の議員さんで、まだ、、川南町に来られてない方は
この地獄の様を見てください・・・・・

1339