26日の日曜日、畑でロータリーかけしてたら、
川南町のイベント会場から電話があり、きちょっとゃ〜〜、
いや、行ってない〜〜畑だし、お客さんが来るから、
こっち来て〜〜〜ってお願いしました。
そしたら、他にも沢山お客さんが来られて、ゆっくり
お話が出来なくて申し訳なかったです、すいませんでした。
最初に、宮崎市地域活性化塾 どんげネットの方々が
来られました。
この方々は、日本都市青年会議主催の、
第41回21世紀を考える全国少年シンポジュウム新潟大会に
参加されまして、宮崎の口蹄疫の事を伝えて頂き、私のブログの
事も伝えて頂きました。
詳しくは、書類を添付しましたのでご覧ください。
会場で、募金活動をして頂いて私が預かった88,861円を
今日農協の口座に振り込ませて頂きました。
皆さんから、沢山、募金して頂き感謝申し上げます。
皆様の温かいお気持ちに農家さんも励まされております。
本当に感謝申し上げます。
それから、近くの養豚農家の娘さんが、親子で県外から
帰省されて私の牧場までに来られました、バタバタして
ゆっくりお話が出来なく申し訳ありませんでした。
また、帰省された時には、ゆっくりお話したいですね。
それから、以前、8月28日に東京・恵比寿にて
「宮崎支援チャリティバザー」を開催して頂いた
りえ子さんが来て頂きました。今まで、お会いした事も
無かったので、今回お会い出来て凄く嬉しいかったです。
宮崎支援チャリティーバザーでは、今井美樹さんを
始め多くの方々のご協力により沢山のご支援を頂き
感謝申し上げます。
http://plaza.rakuten.co.jp/riecon/
10月10日「宮崎支援チャリティーバザー」が
五ヶ瀬町にて開催されます。
「夕陽の里フェスタ in 五ヶ瀬」と言うイベント内で
開催されますので、ぜひぜひ九州の皆様は連休ですので
遊びがてらお越しください。
それから、mixiでもお友達の五ヶ瀬の男性の方も
来て頂いてました、以前から色々ご相談もさせて
頂き頼りにさせて頂いてます。
10月23日に、五ヶ瀬町でイベントがあります。
山人の会って催しで、色々あるそうです、詳しい内容は
また、お知らせ致します。
これまで、全国、全世界から多くの方々にご声援、ご支援
頂いてますが、なかなか、このブログでご紹介出来ず
申し訳なく思ってます、でも、皆様の温かいお気持ちは
口蹄疫で被災された畜産農家さんに届けております。
畜産農家さんから、皆様のお気持ちを受け取って
励まされてます、元気が出ますと、電話やお手紙を
頂いております。
皆様のお気持ちに改めて感謝申し上げます。
有難うございます。
我が家に来た牛さんは、24日に目視検査を
しましたが、何も異常は診られませんでした。
ふ〜〜〜、一安心ですが・・・・まだまだ安心は
出来ません・・・。
まだ、本格的に牛さんを導入するのには不安です。
今後の予定としては、来年、1,2,3月に導入を
考えてます、それまでに、牛舎の修理や、牧草の
植え付けをして、準備しなきゃいけませんね。
それと、PCや携帯にメール頂いてて、返事を
送ってない方々もいます、申し訳ございません。
時間が出来次第?気持ちに余裕が出来たら
ご返事いたしますので、お待ちください。
最近、忘れ事も多くなってます・・・・。
今日も、総会があったんですが、電話で来るんですかと?
言われましたが、やばい・・・・忘れてました・・・
今から行きます〜〜〜っても、着くのに1時間かかるから
これは無理だと思い欠席しますとお詫びの連絡しました。
その後、午後から、畑地灌漑用水の給水栓の取り付けで
振興局、業者、土地改良の会長が来る予定だったが、これまた
忘れてて、寸前に電話があり、今から行くぞ〜〜〜って
おお〜〜居るから大丈夫ですよ^^って答えまして
現地で確認作業でした。
こりゃ、秘書でも欲しいもんですね^^
一人じゃ、混乱ばかりです・・・・。
なんだか、最近、脳味噌が疲れてるな・・・・・。
26日は、川南町はイベントが大盛況だったんですが
何だか足を運べない自分が居ました・・・・。
こんなんじゃ駄目だと思いながら・・・遠くで花火の音は
響いてました、そっと、胸の前で手を合わせました。
川南町に来て頂いた皆様ありがとうございます。
川南町のイベントにご尽力頂いた皆様ありがと
うございます。
川南町のイベントを支えてる実行委員会の皆様
ありがとうございます。
川南町、宮崎県にご支援、ご声援頂いてる皆様
ありがとうございます。

254