昨日、口蹄疫の防疫体制で、宮崎空港の防疫体制が
指摘されました。
ちゃんと、消毒マットは設置してある、消毒液が
入って無いから指摘したと言われた、
これじゃ意味無い・・・
利用者からはマットが見当たらないとの声もありますが、
実際は、どうなんだろう?私は、空港に行く事が無いから
見れません、もし、どなたか宮崎空港に行かれた方が居たら
状況を教えて頂けると、ありがたいです。
消毒マットを探さなきゃじゃ意味無い。
ただ、消毒マットを設置してるだけじゃ、意味が無い。
常に消毒液を補充して消毒出来る体制にして頂きたい。
消毒マットをなぜ設置してるのかを看板などで説明しないと
空港利用者のご協力も頂けないので、その点も空港さんに
お願いしたいものですね。
口蹄疫、復興に向かって畜産農家さんにも牛さんが
入って、少しずつ前に進んでますが、
まだまだ、いや、永遠に安心してはいけません
これからも、防疫対策に力を入れてまいります。
未だに、明確にされてない感染源、感染経路、地道に
調べてまいります。
牛さん豚さんの、お導きかもしれないですが・・・・
あの人に会って話したいなと思ってると、偶然逢えて
話せたりする事があります、牛さん、豚さんに思いが
届いて、段取りしてくれてるのかな〜〜〜〜^^V。
ありがとう・・・・・・・。

191