ひきつづいて、2000年度。
1バトルロワイヤル(高見広春) 2クマと闘ったヒト(中島らも) 3生き残る工務店・つぶれる工務店(植村尚) 4MISSING(本多孝好) 5空飛ぶ馬(北村薫)
2001年度ベスト5
1夜のコント冬のコント(筒井康隆) 2忍法創世記(山田風太郎) 3首の信長(小林恭二) 4二人がここにいる不思議(レイ・ブラッドベリ) 5あの金で何が買えたか(村上龍)
2002年度ベスト5
1クチュクチュバーン(吉村萬壱) 2笑う肉仮面(山田風太郎) 3天狗岬殺人事件(山田風太郎) 4絶叫城殺人事件(有栖川有栖) 5フロスト日和(R.D.ウイングフィールド)
2003年度ベスト5
1奇術探偵曽我佳城全集(泡坂妻夫) 2ハリガネムシ(吉村萬壱) 3現代世界への問い(筒井康隆編) 4したたるものにつけられて(小林恭二) 5新宿鮫 風化水脈(大沢在昌)
ちなみに、2001年の1月4日に蔵書数を数えていました。その内訳は、
建築関係 99冊 日本推理関係 668冊 外国推理関係 163冊 評論・エッセイ関係 158冊 伝奇・時代小説関係 243冊 日本文学関係 309冊 外国文学関係 124冊 SF関係 209冊 雑誌・カタログ 502冊 その他分類困難なもの 518冊 そして、漫画 1658冊
合計 4651冊
その後も増え続けているので、今では3歳の長男も含めて、家の中が本だらけで、家族全員が活字中毒と言っても、良いくらいです。

0