今年は完全に不作と思っていたのが、先週から7日から10日遅れの状態で、筍が出てきました。時期はずれながら、平年の状態になってきています。イノシシに最初の頃に掘られていたので、毎日筍掘りに行くことにしたら、時間をとられて、面倒くさいことになっています。
長男に「堀り」の使い方を覚えさせようと、昨日、初めて掘らせたところ、掘りやすい筍にしたのはしたのですが、意外と堀り方の理屈を教えただけで、上手に掘っていました(筍は本当は掘るのではなく、土を除けて、筍の大きさを探って、突く作業です。)。性格が筍掘りに合っているみたいです。
大型すぎる連休は掘った筍をお裾分けするところを探すのが、大変です。

0