マコガレイ 船中1匹 35cm 羽田沖 10m
フッコ 2〜13尾 30〜62cm 川崎沖 20m
今日はマコガレイの試し釣りで出船です。先週横浜から小柴方面で試し釣りした船は型見ずだったようで不安なスタート。羽田沖で釣り始め、なんと一カ所目で幸先良く35cmが釣れたので期待しましたが後が続かず、試し釣りなのでその後気になるポイントを転々と探るもアタリなし。ちょっと沖のポイントでやっと喰わせるも、これがかなりの良型で痛恨のハリス切れバラシ…40cmは楽にあったと思うのですが…。その後粘るもアタリなしで午後からフッコに行きました。ところがこちらも横浜方面のポイントを転々と探るもまともな反応がなく、僚船が昨日好調だったポイントは大型船が入港していて入れず大ピンチ。残り30分でやっとポツポツ釣れるポイントにあたり、その後喰いが良くなりパターンがハマると入れ喰いに近いアタリを出せる方もいて、なんとかお土産確保出来ました。
ちょっとまだ東側のポイントのマコガレイは早かったような感じですが、羽田の漁師さんの刺し網にはたくさんマコガレイが入るそうなので魚は結構いるようです。今回なんとか顔は見えましたし、そろそろ産卵後のカレイの荒喰いに当たってもいい頃だと思いますので来週はカレイ1本で出船します!
たくさん釣れる釣りではなくオデコ覚悟の釣りですが羽田沖を攻めますので良型は期待できそうです。ギャンブラーなカレイファンの皆様のお越しをお待ちしてます!


