釣り船 中金 船長の独り言
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
お知らせ
5月3日(金)の釣果
4月28日(日)の釣果
4月27日(土)の釣果
1月3日(木)の釣果
過去ログ
2020年5月 (1)
2013年4月 (3)
2013年1月 (1)
2012年10月 (3)
2012年9月 (2)
2012年8月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (3)
2012年2月 (2)
2012年1月 (6)
2011年11月 (2)
2011年10月 (3)
2011年9月 (1)
2011年7月 (7)
2011年6月 (6)
2011年5月 (6)
2011年4月 (3)
2011年3月 (4)
2011年2月 (5)
2011年1月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (8)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (10)
2010年4月 (7)
2010年3月 (5)
2010年2月 (5)
2010年1月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (5)
2009年10月 (10)
2009年9月 (5)
2009年8月 (11)
2009年7月 (8)
2009年6月 (7)
2009年5月 (2)
2009年4月 (1)
最近のコメント
お刺身にはちょっと…
on
8月26日(日)の釣果
イナダ好調みたいで…
on
出船予定
今年は青物が好調の…
on
出船予定
こんにちは! 仕立…
on
出船予定
キス・アジリレーに…
on
出船予定
リンク集
釣り船 中金
屋形船 中金
屋形船 中金 乗合船
デイリースポーツ釣果欄
@niftyつり釣船中金最新情報
@niftyつり
@niftyつり船長ブログ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/2/20
「本日の釣果」
釣果日誌
マコガレイ 35〜41cm 1〜3尾(4人で8尾、40センチ級3尾) 行徳沖 10m
今日は4名のお客様に集まっていただきマコガレイに出船してきました。まず今日は西側のポイントに行きましたが3ヶ所やるも船中サメとフグが1尾ずつ…カレイ釣りはオデコ覚悟の釣りとはいえ、このまま粘れる感じではなく、移動を決断して行徳沖へ。着いた時にはすでに12時半を回っており残り2時間半でなんとか顔が拝めれば…と思っていたら、良いポイントに入ったようで35、40センチと立て続けにゲット!ただ良いポイントは狭いようで、少しズレるとパッタリしてしまうので船の位置を調整しながら釣り、その後も35 40 40 35 35 35センチと終了時間まで順調に釣れました。終了間際に釣った方も!最後まで諦めてはいけません。そして大型カレイの引きは強力です。ドラグを効かせて時間を掛けて、慎重に取り込みましょう!
本日は同ポイントでカレイ釣り大会が行われており喰いは渋い状況だったそうですが最大魚は48センチだったようです・・・
来週土曜日も人数集ればカレイ船出船予定です。日曜日はビシアジで出船予定。どちらもご予約お待ちしてます。
投稿者: 船長
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/10/24
「本日の釣果」
釣果日誌
マゴチ 0〜3尾(11人で船中13尾) 38〜65cm 富津沖 4m
今日はスポット出船でマゴチで出船してきました。今シーズン最終戦ということもあってか11名のお客様にお集まりいただきハゼ餌もバッチリ準備して出航しました。いつもどおり羽田沖て開始。数回アタリがありましたが全然喰い込まず、その後気になるポイントを攻めるもここ数日の北風で底荒れして水温も下がってしまったようでほとんどアタリなし。このままではヤバいので羽田沖を諦め富津沖まで行きました。すぐに顔は出しましたがこちらもアタリ少なめ。アタリはあっても食い込まないことが多かったです。羽田沖と比べると全体的には型がよく今期最大65センチのモンスターマゴチが釣れました!
今日で今シーズンのマゴチ乗合は終了です。APECの為11月には羽田沖が封印されます。また来年に期待しましょう!
タグ:
釣り
アジ
ライトタックル
投稿者: 船長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/17
「本日の釣果」
釣果日誌
マゴチ 2〜18尾(7人で船中56尾) 28〜52cm 羽田沖 3m
今日はスポット出船でマゴチに出船してまいりました。開始後すぐにバタバタと釣れましたがその後はアタリ少なめ。開始後1時間程でオデコが消える上々の滑り出しでしたがなかなかアタリが増えないので、深めのポイントをやってみるとこれが正解で連発。しかし長くは続かず気になるポイントを点々と探りやっと最後にアタリ多めのポイントに入ることができました。しかし食い込みは悪いようでなかなか針掛かりさせるのが難しかったようです。18 11 9 7 7 2 2で7人で56尾、トップは世田谷区の築地さんでした!築地さんは途中シロギスも狙いほんの短時間で25尾程ゲット!シロギスの魚影も濃いようです。
スポット乗合マゴチの次の出船は24日(日)の予定です!皆様のご予約お待ちしてます!!
タグ:
釣り
アジ
ライトタックル
投稿者: 船長
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/10/11
「本日の釣果」
釣果日誌
マゴチ 0〜6尾(船中24尾) 29〜54cm 羽田沖 3m
今日もスポット出船でマゴチに出船してまいりました。今日はマゴチ初挑戦の方がほとんどながらも開始早々に顔は出し順調かと思われましたが雨で潮が濁ったせいか、先週と比べるとアタリ少ない時感じでした。それでもポツポツとは釣れて貸し竿の4人の方も2尾ずつGET!午後からの上げ潮に期待してお昼にはハゼを釣りに行き十分な量を確保し午後の部へ。しかしアタリは少なく数本追加して終了でした。
6 5 4 2 2 2 2 1 0で9人で24尾、1尾と0尾の方はシロギスの仕掛けを投入してみたところポツポツと釣れましたのでシロギス主体に狙い約30尾と40尾!小振りが主体でしたが28センチの大型が混じりました!羽田沖の魚は新滑走路建設の影響もないようでもしかしたら今年は羽田沖のカレイ釣りもできるかもしれませんね。
そろそろマゴチは終盤です。スポット乗合マゴチの次の出船は17日(日)の予定です!皆様のご予約お待ちしてます!!
タグ:
釣り
アジ
ライトタックル
投稿者: 船長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/10/3
「今日はハゼで天ぷら船で出船」
釣果日誌
今日は仕立船で天ぷら船に出船してきました。釣り物はハゼで貸し竿のお客様が多かったのですが朝からダブル多数で良型も混じり皆さん順調に釣っていただきました。お昼天ぷら昼食休憩を挟んで午後も好調に釣れ、遅めの出船、早めの上がりでしたがトップの方は
143尾
と数が伸びました!ハゼの天ぷら船には最適な季節です。ご予約お待ちしてます!!
タグ:
釣り
アジ
ライトタックル
投稿者: 船長
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”