〜2004年6月14日-16日「 札幌まつり」〜
中島公園近所に転居して3年、年毎に緑が深くなる。水と緑の中で開かれる「札幌まつり」は公園最大のイベントである。
画像をクリックすると大きくなる。

ビルは札幌パークホテルとアートホテルズ札幌。

緑に包まれた露店にはおでんやイカ焼きにクレープも。

人形劇場こくま座では可愛いクマの呼び込み。

地下鉄幌平橋駅近くのポプラ並木が素晴らしい。

午後からは大混雑なので人出の少ない午前に撮影。

札幌まつりは夜の10時終了。翌朝の清掃で始まる。

札幌まつりの前に必ず準備される立看板。

護国神社は札幌まつり期間中、祭関係者の駐車場となる。ナンバーに「熊谷」とか「所沢」とか書いた車もある。
全国各地より露天商が
中島公園の園路には露店がいっぱい建つ。その中で一番目立つのが「東京ケーキ」だが、あまり売れてないようだ。
札幌では「東京バナナ」の方が人気がある。東京出張の際のお土産は「東京バナナ」が定番となっている。人気の秘密は安くてどこでも買えるからだ。
私もよく買った。なにしろ羽田空港中どこへ行っても黄色い旗でいっぱいだ。もちろん旗の真ん中には「東京名物!東京バナナ!」と大きく書いてある。
「札幌まつり」で営業する露天商の方々は関東方面からも来ている。車のナンバーに「熊谷」とか「所沢」とか書いてあるので分かるのだ。あちらのお友達で露天商の方がおられたら「札幌のお祭はケーキよりバナナだよ」と教えてやってほしい(笑)。
中島公園隣接町内でもお祭りが

界隈の町内を練り歩く山車。

札幌まつりに合わせて町内のお祭も。
中島公園の札幌祭り全体 →
札幌まつり「中島パフェ」

0