〜2007年2月17日 自由広場にスノーキャンドル〜
夏は札幌まつりで賑わう自由広場だが冬は閑散としている。ところがこの冬は違っていた。自由広場で何やら動きがあるので、行ってみた。
「中島公園の自由広場で日本のカマクラ、エスキモーのカマクラ(イグルー)をつくってみませんか!」とのイベントが2月17日(土)・18日(日)に開催されたのだ。

日本的でないからエスキモーのイグルーかな?
よく見ると後ろに数年前に建ったマンションがある。

バックの建物はは札幌コンサートホール・キタラ。
同時に、スノーキャンドルも点灯され自由広場は、
幻想的な雰囲気を漂わせていた。

新聞報道によるとスノーキャンドルは431個。

同じく報道によると地域の住民等が作ったと言う。
近所の住民としては、お手伝いしなくて申し訳ない。
という気持ちでいっぱい。 「お疲れ様でした」
キタラも国指定重要運家財豊平館もライトアップ。
その他、「冬の街にスノーキャンドルの灯りをともそう!」
ということで、天文台付近でも1月20日16時30分ころから行われた。
<<2013年1月12日追記>>
2013年より回数を付けて「第7回ゆきあかりin中島公園」
という風に表記することになった。
「ゆきあかりin中島公園」というイベント名になったのは、
2008年からだが、同様なイベントが2007年に開催された。
これを1回目とカウントすることになった。
記念すべき第一回は、2007年1月24日の北海道新聞に
次のように掲載されている。


0