札幌市中島公園の性格を一行で表すと、
「水と緑の公園、歴史と芸術の公園」です。
特徴は都会の中の自然です。 北側には高層ビルが林立していますが、中に入り南に向って200mばかり歩くと、菖蒲池に着きます。そこからの景観は自然そのものです。
昨日は私が所属する「歩こう会」で、中島公園をスキーを履いて散策しました。スキー一式は無料で貸してくれます。手ぶらで「歩くスキー」を楽しめるのです。
一汗かいて、近くのビヤホールでジンギスカン鍋を突っつきながら一杯飲みました。
中島公園は、こんなことが簡単に出来る公園なのです。自然と都会が融合しています。

中島公園の北側、最近建ったビル、更に二棟建設中

北側に高層ビル、南側は静かな池、冬は凍結している

2月5日〜11日の雪まつりと同時開催,雪あかりin中島公園

どなたが作ったのやら、しゃれた雪だるま

小さな水門、ここからはキタラの前後を別れて流れる
札幌コンサートホール・キタラ前広場の前方には小川が流れています。キタラの裏も川ですが、こちらが鴨々川本流です。
冬場は池が凍結するので、水場を求めてカモたちは川に行きます。地下鉄幌平橋裏あたりを中心に棲息しています。
中島公園冬のメインイベントは「雪あかりin中島公園」です。地下鉄中島公園駅近くから、日本庭園、豊平館、キタラあたりまでが、スノーキャンドルやライトアップ、イルミネーションなどで美しく彩られています。
近くのホテル、ノボテル札幌や札幌パークホテルなども一段と美しく電飾されています。
2月5日から11日は「さっぽろ雪まつり」ですが、それに合わせて、中島公園でも「雪あかりin中島公園」を開催します。
大通会場から、薄野会場まで足を延ばしたら、あと300m南進したら中島公園です。きれいになった夜の中島公園をお楽しみ下さい。

0