〜9月上旬の中島公園〜
暑い日が続くが、キタラでは4日にわたり
吹奏楽コンクールが開かれている。小学生から大学生、
一般まで参加する大掛かりなコンクールだ。
暑い日は木陰を選んで散歩するのがいいだろう。
9日は一転して大雨となり気温も平年並み。秋到来。
2012年9月9日
8年前の9月8日は大きな
爪跡を残した台風18号。
猛暑が続いた9月上旬だが、ついに秋到来。大雨。

久しぶりの大雨。水は満々鴨々川。

更に下流は、札幌コンサートホール・キタラ裏を流れる。
数年前に5倍の水を流す大工事。深くなったがほぼ満水。

充分な水分をもらって輝いている花壇。香の広場。
2012年9月6日

残暑は続く。鴨が池面にトレイルを引きながら泳いでいる。
2012年9月5日
暑そうなので早朝散歩にした。6時前後。

菖蒲池の東側に林があって木陰が涼しい。

文学館の裏はこんな風になっている。降りると喫茶がある。

体育センターの前は芝生の広場。日陰がほとんどない。
2012年9月2日
9月に入ってからも残暑は続く。散歩は夕方にした。

日が沈むのも早くなり、19時前だが暗くなって来た。
札幌コンサートホール・キタラのエントランス。

中島公園には地下鉄駅は南北に一つずつ二駅ある。
北側に中島公園駅。 ここは南側の幌平橋駅。
コンビにもラーメン屋も何もない「中島公園専用駅」。
2012年9月1日
連日30度を超える暑さ。水を見るとホッとする。

中州橋のやや上流から増水され流れも強くなる。
ここからは柵が張られ立ち入り禁止。
水の流れる音が涼しさを呼ぶ。

菖蒲池北側。右側に地下鉄中島公園駅入口が見える。

キタラで開かれる吹奏楽コンクールに集う出演者たち。
第57回北海道吹奏楽コンクール(三日目)。

0