「自治体議員立憲ネットワーク」は全国の超党派(民主・社民・緑・生活者ネットワーク・無所属)の自治体議員で構成するネットワークです。
http://rikken-net.org/
新潟では超党派現職12名の議員が参加しています。
その新潟の会員グループで、標記の緊急学習会を開催します。
市民の方々のご参加を歓迎いたします。
安保法制やその発動がもたらす対外諸国との緊張関係が、市民生活や私たちの住む自治体にどのような影響を与える可能性があるのか、法制度の具体的な中身や自治体の位置付けなどについて、レポートと講演を以下のように計画しています。
●日時:8/17(月)午後6時〜
●場所:クロスパルにいがた305
●内容
<安保法制が自治体と市民生活にもたらす影響(仮題)>
1)レポート:「安保有事法制における自治体の位置付け」(立憲ネットメンバーより)※中山がレポートします
2)講演:水内基成弁護士「安保法制における『事態』の概念と問題点(仮題)」
3)質疑・意見交換
●参加費:500円(資料・協力費)
●主催:自治体議員立憲ネットワーク・新潟
●問い合わせ:中山 nakayama@jca.apc.org
また、開催前の午後5時から、立憲ネットメンバーで古町十字路で街宣をおこないます。併せてご案内いたします。
<参考:「自治体議員立憲ネット・新潟」所属の議員>
【新潟市議会】青木学(社民党)/石附幸子(無所属)/宇野耕哉(民主党)/加藤大弥(民主党)/小柳聡(無所属)/竹内功(社民党)/中山均(緑の党)/山際務(民主党)【佐渡市議会】荒井眞理(無所属)【小千谷市議会】長谷川有理(無所属)【柏崎市議会】矢部忠夫(柏崎市議・無所属)【胎内市議会】佐藤陽志(緑の党)
※所属は、選挙時に正式に党所属としている場合と無所属の場合があるので、現時点では正確さに欠けるかもしれません。精査して整理します。
よろしくお願いいたします。

1