雀ナビには「プロ対局」というモードがあります。
1枚150ポイント(150円相当)のチケットを4〜5枚使うとプロと同卓できるんですね。
しかも、10ゲームまでは対局履歴が3ヶ月保存されるので、何度でもリプレイが可能。
先日、憧れの堀内プロと対局しましたので、その様子をアップします。
起家は堀内プロ。
僕の上家です。
東1局は、いきなり堀内プロの親被り。
下家の満貫ツモでスタートしました。
「ツモ」の文字で隠れてますが、ドラの8ソウを2枚持ってたんですね。
続いて東2局。
今後は僕、カレーの親被り。
下家さんと対面さんのリーチ合戦の末、対面さんが満貫ツモです。
よく見ていただくと分かるんですが、堀内プロはドラをたくさん持っていながら、しっかりとベタオリしてるんです。
うーん、ドライだなあ。
こういう所をちゃんと見習わなきゃね!
とは言うものの、アガらないと勝てないのも事実。
東3局は下家さんがツモって2000オール!
東3局1本場
得点状況はこうなりました。
東風戦なので、僕と堀内プロには親番も無く絶望的。
僕はもう「堀内プロをラスにして3着ならOKだな」とトップを諦めていました。
さて、9巡目。
下家さんは、ドラ待ちのチートイでリーチ。
僕も満貫のテンパイ。
堀内プロは、悪形の苦しいイーシャンテン。
観戦者の誰もが、堀内プロの敗北を予感したのではないでしょうか?
そんな時、僕は無筋の六萬を引き、Hピンを切ってオリてしまいます。
いや〜、カレーってヘタレですね(苦笑)
すると、堀内プロも六萬を引き、こちらはカン3ソウ待ちのテンパイ!
躊躇無く追っかけリーチを打ってきました!!
僕と対面さんはベタオリ!
待ち牌は山に1枚ずつ!
堀内プロと下家さん、どちらがアガる?
あるいは流局?
観戦者も固唾を飲み込む中……
なんと一発・ツモ!!!
あれ?
ほんのちょっと前まで僕と最下位争いをしてたのに、一瞬で遥か前方にいる?
オーラス、勢いに乗ったのか堀内プロは僅か5巡目にリーチ!
えっ?
「神速」ってそういう事?
いやもう、清々しいほど圧倒的に負けました!
( ̄▽ ̄;)
麻雀 ブログランキングへ

0