昨日は白藤の話題でしたので、
今日はすてきな藤をご紹介いたしますね。
福島市上野寺祭田の民家で、素晴らしく咲きそろった藤棚が一般公開されていました。
我が家から近いので、僕たちも先週行ってみました。
鳥川街道を走り、福島キヤノンの前を過ぎて荒川を渡って、さらに天戸川を渡ったらセブンの交差点で微温湯街道を右折し、少し進むと東北道をくぐる前に左側の道に曲がり、東北道に沿って少し走ると幸楽苑(吾妻PA店)の駐車場があり、そこを過ぎるとまもなく左手に藤棚が見えてきます。
ここが「祭田の藤」として有名な藤棚なのです。
菅野さんという個人宅にあるのですが、ご好意で一般公開されています。
この間もNHKのお昼のニュースでも報道されていたし、
福島市の名所となっており、福島市のホームページにも掲載されています。
ひまわり君が昨年見に行って素晴らしく感動したらしくて、先週の水曜日に彼女に案内してもらいました。
行ってびっくりしました。
とにかく凄かった。
素晴らしい藤棚でした。
まずはご覧になってください。
一面に垂れ下がる藤の花。
そのボリュームに圧倒されました。
ベストな咲き具合です。
とても美しい藤の花の色彩に感激しました。
この幹から藤棚に這わせて、一面に咲かせているのです。
垂れ下がる藤の花の下で、皆さん堪能されています。
オーナーの菅野さんも、花見客にお茶をふるまってサービスされています。
本当にありがたいことです。
素晴らしい眺め。
こんな藤棚は初めて見ました。
いろんなアングルから写真を撮りました。
かぐわしい藤の香りが一面に漂っています。
香りを感じただけで癒されます。
こんなに強く藤の花の香りを感じたのは初めてです。
まさに、藤の花のシャワーですね!!!
素敵な香りのアロマシャワーを身体いっぱい浴びる感じ。
言葉を失いました。
なんて素敵な香りだろう!!!
我が家から近い距離に、こんな素敵な藤棚があるなんて、
最高です。