予定にはなかったけど、
安達太良に登るの、今日をおいて、あとはないと思ったので、
安達太良本山に登ってきました。
朝起きて、山を眺めて、雲の流れ読んで、
もしかすると、頂上では、ほんとうの空を見ることが出来るかもしれない、、、
ひまわり君に、
「行ってくるよ。今日は安達太良本山だよ」
「気をつけてねー」
「大丈夫だよ」
昨日の写真だって整理できてないし、今日やりたいことあったけど、
山屋はお天気勝負!!!
行くぞ!!!!!
で、
安達太良本山で、
高村智恵子さんがおっしゃった、
「ほんとうの空」を見ることができました。
嬉しかったす!!!
えー、
こまかいことは、後日報告(こんな感じで、未整理の写真たまるんだよなー)
沼の平の真上にも、
ほんとうの空が見えた、
鉄山の上も、
ほんとうの空、
ほんとうの空を縦横無尽に飛ぶ、
ホシガラス、
近づいても逃げない、
度胸あるなー、おまえ!!!
嬉しいよ!!!!!
山の上では、俺とダチだな!!!
矢筈森の裾の紅葉、
安達太良本山から矢筈森経由で、
くろがね小屋に向かった。
小屋の周辺は、
素晴らしい紅葉♪♪♪
今頃の季節になると、
鉄山のふもとって、すごい紅葉になるんだ、、、
黄色が目立つよね。
くろがね小屋で、ひとやすみ。
めし(こーいう所ではカップ麺がうまいんだ)食って、
究極の秘湯、くろがね温泉に入った。
最高でした!!!
400円で、硫黄泉の原泉かけ流しに入れるんだよー!!!
山小屋の灯、
山男どもと、
見目麗しき山ガールさんたちのあこがれの宿、
泊まりの夜は、
こんなランプの下で、語り明かしたいよなー、、、
サントリーレッドなんか酌み交わして、
山の話なんかしたら、こたえられねーよなー!!!
ここに泊まって、翌朝、安達太良本山か、鉄山経由で箕輪に行くか、
はたまた船明神経由で沼尻に下るか、、、
俺も一泊、とまりたくなった、、、
疲れた、
詳しくは、
後日、
ね、