一昨日だから、
10月13日の午前中、
スカイラインから浄土平に行ったときのフォト、
やっと整理できたので、
自分なりに気に入った写真、セレクト、
錦秋スカイライン2010 マイフォトギャラリー
並べてみますね。
あの、
ご笑覧くださいませ。
つばくろ谷の紅葉。
日陰と日向のコントラスト激しくて、
日陰の部分のみ、写真にしてみました。
橋の上から深い渓にカメラを向けました。
高所恐怖症の僕としては、怖かったす!!!
天狗の庭。
ここは、平成12年の10月に写真撮って以来なので、
10年ぶりに、撮影しました。
逆光でしたが、何とか、、、
青空とダケカンバ、そしてカエデの紅葉コラボレーション、
僕が一番好きなシーン、
以下、同じお題で、3カット続きます。
ダケカンバの白い樹肌がなやましいです。
高湯ゲートからスカイラインに入って、
天狗の庭を過ぎたあたりから、
このようなダケカンバの木立が並びます。
青空に一番映えるのではないでしょうか。
吾妻連峰東斜面は、
このように、
ダケカンバの黄色、
カエデの赤、
オオシラビソやキタゴヨウマツの緑、
それそれが織りなす綾錦となります。
今、来た道をふりかえりました。
浄土平に近づくと、
白い岩肌の、火山地形が目立ちます。
浄土平では、クロマメノキの草紅葉が最高でした。
彼方には、桶沼の斜面が、、、
池溏と草紅葉、
今まで見た中で、最高の浄土平湿原の紅葉でした。
東吾妻山北麓に近づくと、
ダケカンバが目立ちます。
蓬莱山の麓も、ダケカンバ黄葉が織りなす、錦秋模様。
桶沼の麓の草紅葉も、素敵です。
一面草紅葉の浄土平湿原。
僕は、このような素敵な景色、初めて体感しました。
こちらは、
晩秋模様の沢です。
素晴らしい浄土平の秋景色に、
感謝です。