今日も、楢葉のばあちゃんのお見舞いに行ってきました。
だいぶ打撲した頬の腫れがひけてはきたけど、
完全に腫れがひけるには、やっぱ、一ヶ月はかかるそうです〜。
でも、今日は、ばあちゃん、ベッドから起き上がってお話できました。
大好きなコーヒー牛乳を持って行ったら、美味しそうに飲んで、喜んでくれました。
寝たきりにならなくて、良かった〜、
お年寄りって、転んで怪我したことがきっかけで寝たきりになる場合もあるから、僕、それを一番心配していたんです。
僕が話しかけることで、少しでも脳に刺激を与えて、認知症の進行を抑制できればと、少し声を高くしてお話したら、話の内容を理解してくれたようで、しっかりした答えが返ってきました。
「左腕が痛い」と言うのですが、転倒して打撲した痛みが、今になって出ているのでしょうか?
看護婦さんにお尋ねしたら、やはり打撲による痛みらしいです。こういう痛みは、後日出るみたいですね。
でも、看護婦さんのお話だと、腕の骨折もないそうなので、あとは自然に痛みがひけるまで、静かに療養するしかないそうです。
僕がへたにさすると「痛い」というので、静かに待つしかないみたいですね。
ただ、同室の人もいるので、あんまり長い時間は大きな声で話しかけると迷惑になるので、ほどほどで切り上げて、担当の方に後を託してきました。
ばあちゃんとこを後にして、竜田駅前の小松酒店さんに行って、親戚へのお歳暮を頼んできました。
そしたら、
「これ持って行ってください」
と、
小松酒店オリジナルのロールペーパーを頂きました〜♪♪♪
「うん! これは幸
うんが長く続くわ」
一人で、駄洒落しました〜(笑)
何か、使うのもったいない。
アイデアグッズですねー!!!
小松酒店さんも、頑張るなー。
楢葉を後にして、福島に戻る途中、川俣町の山木屋あたりは、すごい吹雪でした。
間違いなく、阿武隈山地の今夜は、
白い耶蘇降誕祭(ホワイトクリスマス)になりますね。
祝耶蘇降誕祭(メリークリスマス)
福島に戻って、ある展覧会に立ち寄りました。
ブログ仲間のdoudesyoさんが、展覧会を開いておられます。
「ほっと 野鳥展覧会」
doudesyoさんは、「ほっと 野鳥」というブログを公開なされておられます。
http://doudesyo.blog.so-net.ne.jp/
4年間にわたり野鳥の観察と撮影をなされて、ご自身のブログに素晴らしくて貴重なお写真を公開なされておられますが、そのお写真の展覧会なのです。
福島学院大学駅前キャンパスで開催しています。
場所は、ここです。
http://doudesyo.blog.so-net.ne.jp/archive/20101213
素晴らしい展覧会です。
内容は、ここでは申し上げられません。とにかく素敵です!!!!!
ぜひぜひ、皆さまも、足をお運びください。
そして、一言メッセージもお書きくださいね。
doudesyoさん、素晴らしかったです。
有り難うございました。