ものすごい豪雨の中、楢葉まで行ってきました。
夕べ電話があって、ばあちゃんが転倒して顔面打撲とのこと。
今朝一番で、山越えして行ったら、津島から浪江にかけてがものすごい雨と雷。
別に怖くはなかったけど、前が見えづらいの何のって、、、
そして、楢葉に着いたら、雨が上がった。
施設の看護婦さんに詳しく事情説明を受けた。
お手洗いに行く途中、足がもつれて、顔から先に倒れたとのこと。
病院でMRI検査したら、脳内出血や骨折はないとのこと。
ただ打撲で内出血がひどかったとのこと。脳梗塞を予防するために、血液をサラサラにする薬を服用しているので、それで余計に内出血したらしい。
それでも、昨夜より顔の腫れは引いたそうです。
頬を冷やして、包帯が巻かれた姿は痛々しいけど、何とかお話しはできた。
食欲はあるとのことで、それは一安心。
全治一ヶ月。その間は、詰め所に一番近い部屋に入室して、お手洗いなどへの移動は介助してもらうことにした。
ばあちゃんとお話ししたら、現在、痛みはあまり感じないとのこと。
一ヶ月後にもう一度MRI検査して、異常の有無を検査するらしい。
早く快癒してほしいけど、こればっかりは無理できない。
とりあえず、僕は、頻繁に楢葉に通うことにしよう。
それにしても、今朝の雨、12月にしては異常だね。
地球温暖化かな。