やっと、僕たちが住む団地も、通水いたしました。
みんなで、食器を洗ったり、お風呂場や洗面所を掃除したり、
とにかく、水のありがたさを感じました。
お手洗いのウオッシュレットが使えるようになったことも嬉しいです。
でも、一気に水を使ったら、団地の貯水槽が間に合わなくなる可能性もあるので、節約しながらですね。
環境放射線測定値も、福島市は、今日の午前で9マイクロシーベルトを下回りました。
それにしても、いわき市の測定値は1マイクロシーベルト以下です。
中通りの郡山市や白河市より、はるかに低い数値。
数値を見る限りでは、いわき市は、会津地方と同じく、県内では、最も安全な地域です。
繰り返し申し上げますが、
いわき市は、とっても安全ですよ。
福島市の8.8マイクロシーベルトだって、過敏になる数値ではありません。
現在も、自衛隊員や警察・消防の方々が、必死に原子炉を沈静化させる作業を継続されておられます。
これ以上の風評被害を防ぎましょう。
今日は、原発事故以来、家の中にばかりいた大ちゃんとちゅっくんを連れて、本当に久しぶりの散歩をしてきました。