この間の連休は暦どおりに休めたので、小野町の千本桜を除いて、だいたい福島市近辺を歩いて過ごしました。
4月30日には、午前中、ひまわり君といっしょに飯坂温泉花桃の里に行ってきました。
一年ぶりでした〜♪
飯坂町の舘ノ山にある花桃の里には約40種類の花桃が今を盛りと咲いていましたよ♪
曇り空ではありましたが、柔らかな光につつまれ、桃畑は見頃でした。連休ということもあって駐車場は満車状態、出店まであって賑わっていました。ここは平安時代末期に築かれた大鳥城跡の北側で、桃畑からは飯坂の街並みが一望できます。
それにしても、これだけの種類の桃の花が咲き揃うと壮観ですね。
花の種類も一重、八重、菊咲き、枝垂れ咲きと様々で、その繚乱を眺めると、華やかな桃源郷に来たような感じがします。
思い思いのカットを撮ろうと熱心なカメラ女子も多く、僕も、人影を入れずに撮影するのには、とっても苦労しました。
桜の花は日本的な美しさですが、桃花繚乱は大陸的な雰囲気を漂わせていますね。とても大胆な彩りは艶やかささえ感じてしまいます。
昨年に引き続き今年も訪れた花桃の里、一番の見頃、その雰囲気をお伝えしたいと思って、今宵ブログアップいたします〜
以下の写真をクリックいたしますと900ピクセルのスペシャル画像がご覧いただけますので、ぜひクリックしてみてくださいね。
写真をクリックするとスペシャル画像がご覧いただけます。
花桃はほぼ満開でした。