昨日帰宅したら、
「楢葉の風」第9号が届いていました。
毎回編集に苦労されておられる編集員会さんに感謝です。
ここのところ、年度末年度初め、そして楢葉町も町長選挙とか、いろいろと忙しかったので、少し遅れ気味でしたが、
無事に発刊することができたのですね〜♪
編集委員会の皆様、ほんとうにご苦労様でした。
温かい話題をありがとうございます♪
以下、写真をクリックいただきますと、900ピクセルの拡大画像をご覧いただけます。
せっかくですので、拡大してご覧くださいませ。
写真をクリックいただきますと900ピクセルの拡大画像をご覧いただけます。以下同じ。
表紙に、平成22年の4月に僕が撮影した楢葉町山田岡の清隆寺のシダレザクラの写真を載せていただきました。
あらためて眺めると懐かしいです〜
その時、すなわち、清隆寺のシダレザクラの写真を撮った日の僕のブログ記事です。
http://green.ap.teacup.com/naraha/854.html
この記事を書いてた頃は、
まさか大震災が起きるとか、原発事故が起きるなんて、思ってもみませんでした。
楢葉町役場の方が、警戒区域の町内に入って撮影なされた写真が掲載されています。
そして、想い出に残る木戸川の写真もです。
震災後に誕生なされた新しいお友達の可愛いお写真、
楢葉から避難された方々の近況、
今回は、
いわき市平に美容室
Regaloをオープンなされた皆さんの記事です♪
そして、
応援メッセージには、元楢葉中学校の音楽の先生のメッセージが寄せられています。
昭和27年度木戸村立木戸中学校同窓会の記事、
料理の歳時記には、「切り干し大根とアンコウの油いため」美味しそうです〜♪
楢葉の歴史Dには、歴史資料館のUさんが書かれた「木戸川には昔から鮭が遡上していた?」が載せられています。
懐かしい楢葉町、
もう少しで警戒区域も解除になり、
解除準備区域として、自由に立ち入りできるようになると、
心待ちしています〜!!!