今朝起きたら、りつちゃんもねんち君も熟睡中。
夕べ遅くまで起きていて、お話しなどしていたらしい。
ひまわり君が「今日は、どこか涼しい所に行ってこない?」
と言うので、さっそく支度して、彼女を乗せて裏磐梯までドライブしました。
日中は、りっちゃんとねんち君だけにして、のんびり過ごさせたい。
そんなひまわり君の心遣いです。
明日からりっちゃんも入院なので、彼氏とのんびり我が家で休んでもらう事にして、僕らは檜原湖畔の散歩をしました。
裏磐梯に入って、彼女が「どこかで美味しいコーヒーでも飲みたい」というので、
喫茶店も兼ねているようなペンションを探して、入りました。
そこのコーヒーは、本当に美味しかったです。
そして、マスターといろいろお話ししたら、何とそのマスターは、以前は船乗りをしていて、タンカーのような大型船に通信士として乗船勤務されていたとのこと、
そして、何と、南極越冬隊員として一年間、南極の昭和基地に通信士として勤務されていたそうです。
どおりでお店の中に南極観測船やペンギンの写真が飾ってあったのですね〜。
南極昭和基地での越冬のお話しや、6箇月乗船勤務で2箇月休暇という、船乗り生活の話など、僕も船の事が大好きなので、マスターから、いろいろお話しを聞くことが出来ました。
ラッキーでした。ひまわり君も大喜びでした。
南極越冬隊員の食事は、日本の一流どころのコックさんが一緒に南極で越冬して賄ってくれるので、本当に美味しいそうです〜♪
偶然とはいえ、本当に素敵なマスターと出会うことができました♪
ひまわり君も、今度裏磐梯に来た時も、必ず立ち寄りたいと、ファンになりました〜!!!
素敵な喫茶店を後にして、檜原湖一周コースを走りました。
早いもので、もうオクトリカブトの花が咲いていました〜!!!
裏磐梯野鳥の森駐車場に車を駐めて、ここのキャンプ場にエゾミソハギの花を見に来ました。
檜原湖畔のエゾミソハギは、ちょうど見頃を迎えていました。
一年ぶり。綺麗だなぁ〜♪