念願の、雪の山寺立石寺に参拝してきました。
詳しくは、写真の整理が出来てからブログアップいたしますが、
参道の途中、仁王門の手前に、弥陀洞(みだほら)という岩場の霊場がありますが、
その岩に阿弥陀様のお姿を見ることができるらしいのです。
昨年、春と秋の2回、立石寺を参拝したのですが、
なかなか、弥陀洞に阿弥陀様のお姿を見ることができませんでした。
ところが、
昨日、阿弥陀様らしきお姿を見ることができました。
それが、この写真です。
いかがでしょう?
何となく、阿弥陀様のお姿が浮き彫りされている、
そんな感じに見えませんでしょうか?
お顔には長い耳朶、
肩から衣が斜めに下がっているようにも見えます。
しかも、両脇に侍る仏様のお姿も見えるような、、、
ネットで調べたら、
一丈六尺(約4.8メートル)の姿から丈六の阿弥陀ともいい、仏のお姿に見ることができる人に は、幸福がおとずれるという
こんな解説を読むことができました。
確かに、高さ5m近いお姿に見えます。
このお姿を見た人に幸福???
僕個人よりも、
東日本大震災からの復興を願いたいと思います。
合掌