風邪もようやく治りましたが、寒さで左肩から上腕にかけての痛みとこわばりが治らないので、面倒くさかったけど、土湯温泉に日帰り入湯してみました。
我が家から土湯温泉までは車で20分程度ですが、冬になるとおっくうで、足が延びません。
だけど、温泉に入って左肩から上腕にかけて暖めて揉むと効果が期待できるので、思い切って行きました。
土湯温泉日帰り入湯は、「こけし湯」から「山水荘」そして「川上温泉」などさまざまです。
「中ノ湯」と「こけし湯」は熱くて、ほんとうに身体が温まります。
僕にとって、この熱い湯は助かります。
「山水荘」は浴室も広くてサウナもあるし、秘湯「川上温泉」の万人風呂は最高です。
ちなみに、「川上温泉」は冬虫夏草でも有名です。ご主人が冬虫夏草の標本を集められて展示されています。
「川上温泉」の万人風呂は、「入った〜♪」という感じに満足できるのです。
いずれも日帰り入浴は2時間単位ですが、1時間も入っていると身体が芯から温まりますよ。
風呂上がり、温泉街を流れている荒川渓谷の雪景色を眺めました。
渓谷の急峻な崖上の林も、美しい雪景色。
モノトーンの世界でした。
雪がつよく降りしきっていました。