こんばんは、梅酒を漬けてみました。
青い梅に穴をプスプスと開ける作業、とても懐かしかった。
美味しくできるといいな。
カビが心配。
と、最近はくるりの新譜に感動し、フジファブリックの見直し(聞き直し)を
計りました。
フジファブリックは、3rdアルバムから遠ざかっていたのですが
3rdアルバム、そして最近発売された4枚目クロニクルは最高のロックアルバムです。
多分、今年の1番楽しませてくれるアルバムになるのではないだろうか。
単行本も買って熱心なファンです。
志村最高。
良いバンドには、良い物語があるものですね。
昔、ある雑誌で読んだ言葉で「ロックは解説文化である」というのを
覚えてますが、本当にそうですよね。
プロレスとかはモロそうなんですが、背景にある事情(例えばオアシスVSブラーとか?
クラプトンとジョージの奥さんを巡る騒動、それによって生まれる名曲とか?)を知れ
ば知るほど心に染みるものなんです。
だから、好きなバンドはインタビューとか単行本とか読みまくって、めちゃくちゃに浸
っています。
最後に。
今日、HMVでエルレガーデンのDVDを視聴し「おぉ」と感心した
10分後、街中でエルレガーデンのベーシスト高田さんを見かけました。
目ざとくミュージシャンを見つけるの得意です。
ざっと、バックホーン、ストレイテナー、音速ライン、フライングキッズの浜崎さん
他、多数。自慢したがりなのでついつい書いてしまいました。
会社に帰って、エルレの一件を同僚に報告したら不発に終わりました。撃沈。
P.Sメンバーへ
MTRのACアダプターを先日のスタジオで忘れました。
今、新しいの取り寄せてます。
それまで、新しい曲はアップ出来かねます。
ごめんなさい。

0