岡山県北の奈義町にある「なぎビカリアミュージアム」に家族で行って来ました。
奈義町は1,600万年前は海だったので、ビカリアという巻貝を中心に、海洋生物の化石が沢山出土するのです。そういう化石を多数展示したミュージアム…って程の規模ではないけど(笑)
普通に展示してある化石もあれば…、
生態系がジオラマになって展示されてる化石もあれば…、
化石露頭壁がそのままの状態で展示もされてるのです。
触ったりも出来ます。
で、ここからが今回の真の目的。1時間200円ポッキリで化石の発掘体験。こういうのって珍しいんじゃないかな? 天気にも恵まれ、結構な賑わい。
化石は見つかりそうでなかなか見つからないのですが、それでもみんな何かしら必ず見つけられます。
で、最後に鑑定所で化石なのか、タダの石なのか、何の種類の化石なのか、鑑定してもらえます。因みに、発掘した化石は貰えますよ。
ウチの子は形もなかなか素敵な化石を数種発掘しましたが、俺は全く価値もない牡蠣の化石ばかりで、最後にその場でまとめて全部処分されました…orz

0