Oh My Giulia3(club Mother Head)
アルファロメオ2000GTV(ジュリア)との生活日記
カレンダー
2008年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
2000GTVモディファイ記録 (64)
2009Italian Job(club Mother Head) (4)
思い出 (20)
独り言 (39)
私的Tools (9)
アイテム (29)
スケールモデル (10)
私的旧車の飼い方 (26)
2輪 (31)
ガレージ (2)
イベント情報 (8)
貴方が買わずに誰が買う? (4)
ノンジャンル (11)
2008Italian Job(club Mother Head) (30)
藤橋への道 (7)
過去ログ
2008年11月 (1)
2008年10月 (33)
2008年9月 (30)
2008年8月 (24)
2008年7月 (27)
2008年6月 (22)
2008年5月 (42)
2008年4月 (30)
2008年3月 (23)
2008年2月 (29)
2008年1月 (33)
最近の記事
ありがとうございました
ロゴ&ポスター完成
A/F計(3つ目)
アルファロメオスパイダー2000
Okanな1日
最近の投稿画像
ありがとうございま…
ロゴ&ポスター完成
A/F計(3つ目)
最近のコメント
ますけんさん です…
on
ロゴ&ポスター完成
そろそろそんあシー…
on
ロゴ&ポスター完成
フォルギエリさん …
on
ありがとうございました
124ツーリングか…
on
ありがとうございました
デンコー105さん…
on
ありがとうございました
200GTVの今後…
on
ありがとうございました
tadyさん ありがと…
on
新心臓(E/g)発表!
お返事恐縮です 前…
on
新心臓(E/g)発表!
tadyさん はじめま…
on
新心臓(E/g)発表!
はじめまして 2の初…
on
新心臓(E/g)発表!
最近のトラックバック
コチラのブログで発…
from
ASD'S blog
今年も明日から11…
from
家族と車の生活
先日「PJN」に参加…
from
ASD'S blog
朝の集合場所では…
from
スーパー@白マスク
[[attached(1)]] …
from
白蛇の細道
リンク集
イタリアンジョブ(クラブマザーヘッド)
Oh My Giulia2(club Mother Head)
Oh My Giulia(club Mother Head)
AlfaRomeo Salon
シノダレーシングショップ
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/8/31
「第1章完結」
2000GTVモディファイ記録
とある理由
で次のステップ、2000GTVモディファイ第1章は今日までの区切りとして
昨年までの経緯
を含めた総括。
外観(ボディ)編
2000GTVグリルから1750GTVグリルに変更
前後バンパー除去
識別カラーに塗装
ミラーマリーニ製に変更
アンダーコート除去
ドア内装除去し材質変更
センターコンソール除去
天井内装除去
FRPボンネットに変更
ALT安全タンクに変更
運転席スパルコシート、サベルト4点シートベルトに変更
サイドガラスアクリル化
F&R牽引フック設置
ナンバーステー移設
フロントウィンカー変更
サイドマーカースバル製よりキャレロ製に変更
内側補助灯除去しメッシュ化
給油口除去
GTAタイプライセンスBOX化
クアドリ&ゼッケン等ステッカー
Cピラーアウトデルタバッジに交換
車両構造(記載)変更認定
ロールケージ装備
トランク軽量化
カットオフスイッチ設置
フットレスト設置
E/g&駆動系編
オリジナルE/g全てノーマル
マレリフルトラ化
OILキャッチタンク&GTAタイプキャップに変更
国産オルタネーター化
SRS製強化E/gマウントに変更
M/TフルO/H
プロペラシャフト交換
クロモリ製軽量フライホイールに変更、クラッチディスク&ケース交換
OS技研製LSD組込デフO/H
SRS製タコアシに交換
エンドサイレンサーストレートタイプに変更
シフトノブ変更
足回り&ステアリング系編
サスペンション&ステアリング総ブッシュ交換
ビルシュタインレースショック用に交換
シャンクルレース用スプリングに交換
GTAレプリカホイールに交換(
街乗り用
)(
レース用
)
MOMOモンツァステアリング&ステアリングスペーサー装着
ブレーキブースター除去、クラッチ、ブレーキマスターシリンダー&Pバルブ交換&ブレーキホースステンメッシュ化
フロントFC3Sブレーキキャリパーに変更
リアブレーキキャリパーO/H前後、社外ブレーキローターに変更
フロント&リア車高調整
コーナーウェイト&アライメント測定
(
=今年作業分)
6年と8ヶ月のんびり楽しみました。
一気にやらなかった分余計な事も、重複しちゃう部分もありますが、モデルチェンジの無い車ならではかと思います。
わかってるようで、わからない部分も多々あり日々勉強しています。
また色々なプロの方の意見や仕事振りも感じ取れました。
まだまだ構想(妄想?)は尽きません、予定は未定、それこそ楽しいですよね!
わかっていてもやめられない♪
今後ともよろしくお願いします。
投稿者: おかんの頭の頭
詳細ページ
-
コメント(15)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”